ヤンニョム6
▶︎レシピ検索はこちら◀︎

 ※検索方法は
こちら
ご参照くださいませ。 


ブログへ来てくださって
ありがとうございます( ´艸`)

みなさまの応援が
ブログ更新の
励みになっております♪


大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
 
ヤンニョム9

ヘルシーな鶏むね肉を使った
男子も喜ぶがっつりおかず♪

作り方は、とーっても簡単で
鶏むね肉をスティック状に切って下味をつけ
フライパンで焼いたら
あとはタレを絡めるだけ! 

ちなみに、ヤンニョムチキンに使う
”ヤンニョンジャン”のタレは

コチュジャン・しょうゆ・酒・砂糖・酢と
いつものおなじみ調味料で
お手軽に作ることができます♪

しかも作り置きしておくと
餃子のタレに使えたり
お豆腐やお野菜にかけて使うこともできたりと
とーっても万能!!

ぜひぜひ、お気軽に
チャレンジしてみてくださいね( ´艸`)
 

★ブログの最後には
『鶏むね肉を使ったレシピ』を3つ
ご紹介させて頂いております♪

こちらも合わせて
ご活用くださいませ( ´艸`)

ヤンニョム7

icon_recipe
《むね肉 de スティックヤンニョムチキン》

調理時間:15min(下味をつける時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日 
 

材料(2人分)

鶏むね肉...1枚(300g)

a 酒...大さじ1
a 砂糖...小さじ1
a 塩、こしょう...少々
a しょうが...チューブ1〜2cm

b 長ねぎ(みじん切り)...1/2本
b コチュジャン...大さじ2
b しょうゆ、酒、砂糖...各大さじ1
b 酢...小さじ2
b にんにく...チューブ1〜2cm

片栗粉...大さじ3〜
なたね油(またはサラダ油)...大さじ1


作り方


1.鶏肉は皮をとり、フォークで数カ所刺す。観音開きにし、スティック状に切る。
IMG_1856

2.ポリ袋に1・【a】を入れ、よく揉み込む。そのまま10分ほどおく。
IMG_1857

3.2をバットに取り出し、片栗粉をまぶす。
IMG_1923
 
4.フライパンになたね油を広げ、3を並べる。中火にかけ4分ほど焼いたら裏返し、蓋をして3分ほど蒸し焼きにする。
IMG_1924
IMG_1925

5.ペーパータオルで余分な油を拭き取り、合わせた【b】を回し入れる。全体に絡め、照りが出たら、出来上がり。
IMG_1859
IMG_1926

器に盛り、お好みで
いり白ごまをふってお召し上がりください♪ 

ヤンニョム3

POINT


鶏もも肉・鶏ささ身・鶏手羽中でも作れます。

鶏むね肉の皮はお好みで♪

辛いのが苦手な方は、コチュジャンの量を調整してください。(味噌で代用しても♪)

作り置き向きのしっかりめの味付けです。薄味の方は、調味料の量を調整してください。

フライパンは26cmのものを使用しました。

使用した調味料はコチラです。

使用した器はSTUDIO M'(スタジオM'/スタジオエム) ディクトン プレートです。 

ヤンニョム13

こちら、Nadiaさんにも
レシピアップしております。
ご飯がすすむ♪『むね肉 de スティックヤンニョムチキン』
Comment

ヘルシーな鶏むね肉を使った男子も喜ぶがっつりおかず♪作り方は、とーっても簡単で鶏むね肉をスティック状に切って下味をつけフライパンで焼いたらあとはタレを絡めるだけ! ちなみに、ヤンニョムチキンに使う”ヤンニョンジャン”のタレはコチュジャン・しょうゆ・酒・砂糖・酢といつものおなじみ調味料でお手軽に作ることができますよ♪

このレシピを詳しく見る

レシピの印刷
お気に入り登録
携帯やスマホへのレシピ送信などに
お役立て下さい。 

★Nadiaさんの無料公式アプリ
こちらでダウンロードできます。
(お気に入り・ランキングが
全て見放題・無制限!)
      ⬇︎⬇︎⬇︎
Nadia プロの人気レシピを簡単検索 


その他の鶏むね肉レシピ


ぜひ、ご活用くださいね!

⬇︎⬇︎⬇︎ 

作り置きやお弁当にも♪
衝撃の柔らかさ♪
『鶏むね肉の味噌マヨ漬け』

ca2cb7c6-s-6

作り置きやお弁当に最適♪男子が喜ぶ♪
『むね肉のコクうま*デミソース焼き』

9804b054-s-3

作りおきやお弁当にも♪
冷めても美味しい♪
『むね肉 de 味噌マヨチーズつくね』

93e9312c-s-6

あとがき

昔は、こういうガッツリ系が大好きで
毎日毎食食べてもどうもなかったのですが
さすがに、歳には勝てなくなりました。笑

不思議ですね、歳をとるごとに
小さい頃は大嫌いだったものが大好きになる。

最近では、春菊とか三つ葉がブーム。

子供の頃は、あの苦いものの
何が美味しいんだ!って思っていましたが
今は、この苦さがクセになる〜♪

そして、ご飯に納豆とか
ご飯に焼き海苔とか
ご飯にサバの塩焼きとか

なんだかんだで
質素な食事が一番好き^^♪ 


みなさんは、大人になって
食べれるようになったもの
大好きになったものってありますか? 

002

毎日更新中!
  
(コメント受付不可
LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) 

コメントなどは
こちらにお願いします。




002 

レシピはNadiaにも
投稿しております♪
Nadia|Yuu
料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ


フォローして頂けると
励みになります♡

002 

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。

⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

002 

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです 

⬇︎
☆☆☆
002  

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡

今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!