むね肉生姜焼き13
▶︎レシピ検索はこちら◀︎

 ※検索方法は
こちら
ご参照くださいませ。 

002

おはようございます♪

今日は月曜日!

またまた、新しい1週間の始まりですね!!


そんな、週の始まりにご紹介するレシピは
鶏むね肉を使った、ポリ袋でできる簡単メイン♪

作り方は、とーっても簡単で
ポリ袋にむね肉と下味を入れてモミモミ〜

あとは、フライパンで焼いたら完成です♡


ちなみに、こちら冷めても美味しく
作り置きしても固くならなかったので
お弁当にもオススメ!!

朝もんで→夜焼いて夕飯に♪
夜もんで→朝焼いてお弁当に♪

と、使い方も自由自在。


うちでも、困った時は”コレ”
忙しい時は”コレ”というくらい
よく登場する一品。

むね肉さえあれば作れるので
機会がありましたら
ぜひぜひお試しくださいね( ´艸`) 


★ブログの最後には
『オススメのサイドメニュー』を5つ
ご紹介させて頂いております♪

こちらも合わせて
ご活用くださいませ( ´艸`)
 
むね肉生姜焼き19

icon_recipe
《むね肉 de 柔らかジューシー生姜焼き》

調理時間:10min(下味をつける時間を除く)
冷蔵保存:3〜4日 
 

材料(2人分)

鶏むね肉...1枚(300g)

a 片栗粉...大さじ3
a しょうゆ、マヨネーズ...各大さじ1
a 砂糖...小さじ1
a 塩...少々
a しょうが...チューブ1〜2cm

ごま油...小さじ1


作り方


1.鶏肉は皮を取り、フォークで数カ所刺す。縦半分に切り、さらに1cm幅のそぎ切りにする。
IMG_0736

2.ポリ袋に1・【a】を入れ、よく揉み込み、そのまま10〜15分ほどおく。
IMG_0737

3.フライパンにごま油を広げ、2を並べる。中火にかけ4分焼いたら裏返し、蓋をして弱火で3分蒸し焼きにする。
IMG_0862
IMG_0863

器に盛って
お召し上がりください♪ 

むね肉生姜焼き4

POINT


鶏むね肉は、鶏もも肉や鶏ささ身で代用可能です。

しょうがは、お好みで量を増やしてもOKです。

フライパンは26cmのものを使用しました。

使用した調味料はコチラです。

使用した器はSTUDIO M'(スタジオM'/スタジオエム) プラノイエ プレート(L)です。 


大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
 


こちら、Nadiaさんにも
レシピアップしております。
漬けて焼くだけ♪『むね肉 de 柔らかジューシー生姜焼き』
Comment

鶏むね肉を使ったポリ袋でできる簡単メイン♪作り方は、とーっても簡単でポリ袋にむね肉と下味を入れてモミモミ〜あとは、フライパンで焼いたら完成です♡ちなみに、こちら冷めても美味しく作り置きしても固くならなかったのでお弁当にもオススメ!!朝もんで→夜焼いて夕飯に♪夜もんで→朝焼いてお弁当に♪と、使い方も自由自在です!

このレシピを詳しく見る

レシピの印刷
お気に入り登録
携帯やスマホへのレシピ送信などに
お役立て下さい。 

★Nadiaさんの無料公式アプリ
こちらでダウンロードできます。
(お気に入り・ランキングが
全て見放題・無制限!)
      ⬇︎⬇︎⬇︎
Nadia プロの人気レシピを簡単検索 


オススメのサイドメニュー


ぜひ、ご活用くださいね!

⬇︎⬇︎⬇︎ 

全部入れて煮るだけ3分♪胃腸にやさしい♪
『豆腐とひき肉の具沢山♡おかずスープ』

5722e5af-s-8

メインのボリュームが不足しているので
豆腐が入った
おかずスープがオススメ^^♪

お鍋に材料を入れて
煮るだけのお手軽さですよ!


材料重ねて放置で10分♪
旨味エキスがじゅわ〜♪
『とろとろ白菜とはるさめの
具沢山♡おかずスープ』

f833cfd4-s-9

メインのボリュームがないときは
豆腐などもオススメなのですが
”春雨”もお腹にたまりやすいのでオススメ!

材料を重ねたら
あとは放置でできる
お手軽さですよ( ´艸`)


煮るだけ3分♪身体ポカポカ♪
『豚バラ白菜のコクうま♡ごま味噌スープ』

17f80d5b-s-2

いつもの味噌汁に
ごまを加えてコクを出し
お肉やお野菜もモリモリ入れた一品。

 包丁いらず&煮るだけなので
とーってもお手軽ですよ( ´艸`)


ごまマヨ de こく旨♪
『レンコンと豆苗の春雨サラダ』
2c0d19d6-s

スープではなく
副菜が欲しい方はこちらがオススメ。

お腹にたまりやすい
”春雨”を入れたおかずサラダ。

メインに不足しがちな
お野菜がたっぷり入っていますよ〜♪

茹でて和えるだけの
お手軽さです♪


野菜高騰時の救世主♪抱えて食べたい♪
『豚バラと豆苗のねぎポン♡おかずサラダ』

e4b8b5be-s

ちょっと食卓に彩りが欲しい時は
こちらのおかずサラダオススメ!

豚バラをフライパンで焼いて
あとはにんじん+豆苗を加えて
ポン酢+めんつゆで和えるだけ♪

美味しすぎて
抱えて食べたくなるほどです( ´艸`)

あとがき

読者の方から、使っているフライパンや
オススメがあれば教えてください♪

とコメントを頂いたので
早速ココでご紹介させて頂きますね。

ちょっと今家を離れているので
画像がないのですが...

私が使っているフライパンは
こちらのティファールです( ´艸`)

T−FAL ≪IH対応≫ インジニオ・ネオ IHルビー・エクセレンス セット9
00000003466375_a01
 

焦げ付きにくく洗いやすく
スタッキングしやすいのが気に入っています♪

また、真ん中の”T"の文字の変化で
フライパンが温まったのかどうかが分かるので
お料理初心者さんには特にオススメです♡


ちなみに、持っている
フライパンのサイズは、26cmと22cm。

鍋は、20cmと16cm。

私がよく使うのは
フライパン→26cm
鍋→20cmです♪ 


また、フライパンは
どれか1枚買うとしたら
大きめの26cmぐらいを買っておくと無難です♪
(注:2人暮らしの場合)


と、このような感じで
参考になりましたでしょうか?

『もっとこういうことが知りたい!』
というご意見がございましたら
お気軽にお声がけ頂けると嬉しいです♪


それでは、今週も1週間
どうぞよろしくお願い致します( ´艸`)

002

毎日更新中!
  
(コメント受付不可

LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。

@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) 

コメントなどは
こちらにお願いします。




002 

レシピはNadiaにも
投稿しております♪
Nadia|Yuu
料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ


フォローして頂けると
励みになります♡

002 

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。

⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

002 

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです 

⬇︎
☆☆☆
002  

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡

今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!