【主菜】

調理時間:13min
冷蔵保存:2〜3日
冷蔵保存:2〜3日
なすと豚こまをフライパンで焼き
香味野菜たっぷりのタレに漬け込みました。
豚こまは、下味を揉み込むことで
柔らかく仕上がり
なすは、オイル蒸しすることで
少ない油でもトロトロに♪
また、油の吸いすぎも防げるので
ヘルシー&さっぱりいただけますよ!
出汁不要♪バターdeコクうま『シンプル肉じゃが』

調理時間:15min
冷蔵保存:3〜4日
冷蔵保存:3〜4日
男子やお料理初心者さんでも
気楽に作れるようにと思い
具材を”肉×じゃがいも”の2素材にしてシンプルに。
また出汁を取る手間も省きました。
作り方は、もちろん簡単で
フライパンでお肉とじゃがいもを炒めたら
あとは煮汁を注いでコトコト煮るだけ。
ちょっと調理時間は長めですが
ほとんどが煮ている時間なので、とっても楽ちん!!
お豆腐鶏つくねの梅照り焼き

調理時間:13min(水切り時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
冷蔵保存:2〜3日
混ぜて焼くだけ!
包丁不要のお豆腐鶏つくねです。
お豆腐入りなので
ふわふわで、とってもヘルシー!
また、味付けは
さっぱり梅ダレで
これからの季節にぴったり!!
お弁当にも最適ですよ〜。
鶏肉となすとピーマンのにんにくごま味噌炒め

調理時間:13min
冷蔵保存:2〜3日
冷蔵保存:2〜3日
鶏肉・なす・ピーマンを使った
ご飯に絶対あうおかずです!!
いつもの味噌炒めに
すりゴマとにんにくを
たっぷりいれてみました♪
なんてことないレシピなのですが
鶏肉に下味をつけて片栗粉をまぶすひと手間で
ご飯に合うしっかりおかずに仕上がります。

調理時間:10min
冷蔵保存:2〜3日
トマトをたっぷり使った
酢豚風の炒め物。
本来の酢豚は、豚肉に衣をつけて油で揚げ
甘酢あんを絡めると思うのですが
こちらは、鶏肉に片栗粉をまぶして炒め
あとは、トマト入りの調味料を絡めるだけと
とーっても簡単!!!
衣も薄い上に油も少なく
タレもトマトがたっぷり入っていて超フレッシュ!!
カロリーも、一般的な酢豚よりは
控えめとなっております♪
かち割りきゅうりと豚しゃぶの香味だれ

調理時間:10min
冷蔵保存:2〜3日
鶏肉にレモン塩だれ風の味付けをし
衣にも味付けをして揚げ焼きしました。
定番のしょうゆ味もいいんですが
今回は、夏向けのあっさり塩唐揚げ♪
レモン汁の酸味がいい仕事をしていて
まさに次から次に食べたくなるほど
やみつきに!!
また、酸の効果で
お肉がめちゃくちゃ
柔らかくジューシーになるんですよ〜!
【副菜】
きゅうりと炙り油揚げのごま酢あえ

調理時間:5min(置く時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
冷蔵保存:2〜3日
塩もみしたきゅうりと
軽くトースターで焼いた油揚げを
ごまたっぷりの甘酢で和えました。
この”焼く”というのがポイントで
一度、そのまま焼かずに作ってみたのですが
このカリッとした香ばしさが
いいアクセントになるんです♡
また、焼くことで油揚げが
旨味をたっぷり吸い込み
お口の中でじゅわ〜っと広がります!
これが、淡白なきゅうりと
めちゃめちゃ相性抜群!!
瞬時に胃袋に消えること間違いなしですよ♪
蛇腹きゅうりのうま辛漬け

調理時間:5min(置く時間を除く)
冷蔵保存:3〜4日
冷蔵保存:3〜4日
蛇腹切りにしたきゅうりを
ごまたっぷりの中華ダレに漬けた
おつまみ副菜。
きゅうりは蛇腹切りにすることで
味がよく染みる上、歯ごたえや食感もよくなり
ポリポリポリポリ...止まりません!!
また、豆板醤とにんにく入りなので
お酒にもぴったり。
夏バテ防止にもオススメです!!
きゅうりとツナの無限サラダ

調理時間:5min(置く時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
冷蔵保存:2〜3日
きゅうりとツナを使った
サラダ仕立ての無限レシピ。
きゅうりを塩もみし
あとはツナと合わせて
めんマヨ+鶏ガラ+ごま油で和えるだけ。
たったこれだけだけど
ツナの旨味がきゅうりに絡み
抱えて食べたくなるほど♡
アスパラとベーコーンのバター醤油炒め

調理時間:10min
冷蔵保存:2〜3日
冷蔵保存:2〜3日
アスパラを相性のいいベーコンと
彩りにも使えるコーンと一緒に
バター醤油で炒めました。
しょうゆの香ばしさとバターの風味
コーンの甘味がたまらなくおいしかったです。
子供も絶対喜ぶやつ!!
はじめは、レンチンしたじゃがいもを
加えようと思ったのですが
ちょっと面倒だったので
手軽に使えるコーンを使いました。
こちらの方が、彩りもよくなるし
自然の甘さが加わるのでオススメ!
こくウマ濃厚♡
キャベツとウインナーの
ヨーグルトサラダ

調理時間:10min
冷蔵保存:2〜3日
冷蔵保存:2〜3日
通常のコールスローから
マヨネーズを減らしてヨーグルトを足し
ヘルシーに仕上げました。
こういうのって女性が好む傾向にあるんですが
実は、すりごまとかつお節を加えてあるので
男子でも大満足の一品に。
ヘルシーとは思えないほど
しっかり味。こくウマ濃厚です。
本当に無限に食べれるくらい!!
夏場は、カレー粉を足して
ちょっとスパイシーにするのもオススメ。
蒸しなすの中華ダレ漬け

調理時間:10min
冷蔵保存:2〜3日
なすをレンジで蒸して
めんつゆとポン酢で作った
中華ダレに漬け込みました。
ただ、なすを丸ごとラップで包んでレンジにかけ
タレにドーンと漬け込むだけ。
フライパンで揚げちゃうと
なすのせいで、結構な量の油がいるんですが
これは、漬けダレにごま油を足している以外は
全く使っていないので、めっちゃヘルシーです。
それでいて、味はしっかりしみこんで
なすはとろっとろ♡
あと味さっぱりなので
食欲がない時でもペロッと食べれてしまいます。
さっぱりおつまみ♪
『タコとたたきキュウリの中華サラダ』

調理時間:5min(塩もみ時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
食べやすく切ったタコと
叩いたきゅうりを甘酢だれで和えるだけ。
すごくシンプルだけど
きゅうりは叩くことで味がしみしみに。
また、塩もみすることで青臭さが軽減されます。
【主食】
ライスブロッコリーdeロコモコ丼

調理時間:10min
コンビニにあるレトルトのハンバーグと
カット野菜のレタスミックスを使った
お手軽なロコモコ丼。
ご飯をライスブロッコリーに変えれば
糖質も抑えらえる上、食べ応えも抜群なので
ダイエット中の方にとってもオススメです!
電子レンジと耐熱ボウルでサクッと!
「スピードカレーピラフ」でスプーンがとまらない

調理時間:10min
材料を耐熱の容器に全部入れたら
あとはレンジでチンするだけ。
たったこれだけで、食欲をそそる
スパイシーなカレーピラフの完成です。
切るのはウインナーだけなので
キッチンバサミを使えば
包丁&まな板いらずでできるお手軽さですよ!
これから暑さが増すと食欲も落ちてきますよね。
そんな時にこのカレーピラフを食べて
夏バテを吹き飛ばしていただけたらと思います。
【まとめ記事】
災害時に!
水や電気やガスを使わなくても美味しい
『時短ごはん15選』&『レンジでのご飯の炊き方』

災害時に!
水や電気やガスを使わなくても美味しい
『時短ごはん15選』&『レンジでのご飯の炊き方』

”水・電気・ガスも使わなくても
おいしいごはんが食べられる”
ということをキーワードに
災害時におすすめの
『時短ごはんレシピ』を
まとめました。
少しでも不自由な生活を送られている方の
お役に立てれば…と思いますが
被災地以外のみなさまにとっても
いざというときに
ぜひ活用していただければと思います。
【災害時にも】これさえ覚えておけばOK!
火を使わずに3分でできる!
やみつき♪超特急おかず

災害時に!
水や電気やガスを使わなくても美味しい
『時短おかず12選』

こちらは上のまとめの
おかずバージョンになります。
【災害時にも】これさえ覚えておけばOK!
火を使わずに3分でできる!
やみつき♪超特急おかず

じめじめとした季節は
火を使って料理をしたくない日も多いですよね。
そんな日におすすめの
火を使わずに3分でぱぱっとできる
おかずレシピをご紹介!
疲れて帰ってきた日や
忙しい朝におすすめのおかずを
ご紹介します。
おつまみにも
もう一品のおかずにもぴったりですよ!
ちなみにこちら、野菜1種類あればできる上
水も電気もガスも必要ないので
今回のような災害時にも
お役立ていただけると思います。 災害時に!
水や電気やガスを使わなくても美味しい
『時短おかず12選』

こちらは上のまとめの
おかずバージョンになります。
大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
以上
H30.6/17〜6/23までの
レシピまとめでした♪
ぜひぜひ週末の作り置きや
来週の献立などに
お役立てくださいね( ´艸`)
ではでは♪
みなさま素敵な土曜の夜を
お過ごしくださいね^^♪

LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
@wpc6383eで検索するか
レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡
お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp
書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆
レシピまとめでした♪
ぜひぜひ週末の作り置きや
来週の献立などに
お役立てくださいね( ´艸`)
ではでは♪
みなさま素敵な土曜の夜を
お過ごしくださいね^^♪

毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。

レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡