こんにちは〜♪
ブログへ来てくださって
ありがとうございます。
今回は、恋サプリさんの
連載更新のご連絡です。
ブログへ来てくださって
ありがとうございます。
今回は、恋サプリさんの
連載更新のご連絡です。
今回ご紹介させていただいているのは
夏に嬉しい、ひんやり麺レシピ。
暑くなってくると
何かとバテがちになりますが、こんな時こそ
ガツンとスタミナのつくものを食べて
元気を出しましょう!
何かとバテがちになりますが、こんな時こそ
ガツンとスタミナのつくものを食べて
元気を出しましょう!
今回ご紹介させていただくレシピは
冷たい麺なのでさっぱり食べやすく
かつ、お肉でしっかりエネルギーチャージ!!
きゅうりも添えて、炭水化物・タンパク質・
お野菜のバランスを取ります。
冷たい麺なのでさっぱり食べやすく
かつ、お肉でしっかりエネルギーチャージ!!
きゅうりも添えて、炭水化物・タンパク質・
お野菜のバランスを取ります。
作り方は、もちろん簡単!!
フライパンで、豚こまをさっと炒めて
焼肉のタレで味付けをし
あとは、解凍したうどんに乗っけるだけ。
焼肉のタレで味付けをし
あとは、解凍したうどんに乗っけるだけ。
味付けも、焼肉のたれ+豆板醤の2つのみなので
覚えやすく、また作りやすい!
覚えやすく、また作りやすい!
とっても簡単で
思い立ったらすぐにできちゃうので
機会がありましたら
ぜひぜひお試しくださいね!
思い立ったらすぐにできちゃうので
機会がありましたら
ぜひぜひお試しくださいね!
こちらの詳しいレシピは
恋サプリさんの連載コーナーにて
ご紹介しておりますので
大変お手数なのですが、ぜひ
そちらでご確認頂けると、とっても嬉しいです♪
恋サプリさんの連載コーナーにて
ご紹介しておりますので
大変お手数なのですが、ぜひ
そちらでご確認頂けると、とっても嬉しいです♪
こちら、リンククリックで
ご覧になれます♡
ご覧になれます♡

《材料》(2人分)
冷凍うどん…2玉
豚こまぎれ肉…200g
きゅうり…1本(100g)
a 酒、片栗粉…各小さじ1
b 焼肉のタレ…大さじ3
b 豆板醤…小さじ1
ごま油…小さじ2
《作り方》
①食材の下ごしらえをする。
冷凍うどんは袋の表示通りに解凍し、冷水でしめる。豚肉は【a】を揉み込む。きゅうりは千切りにする。
②豚肉を炒める。
フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉を炒める。豚肉の色が変わったら【b】を加えて絡める。
③盛り付ける。
器にうどんを盛り、②ときゅうりを乗せる。お好みで、めんつゆをかけてお召し上がりください。
《ポイント》
・豚こまぎれ肉は、バラやロース、牛こまぎれ肉でも代用可能です。
・辛いのが苦手な方は、豆板醤の量を調整してください。また、減らした分は、焼肉のタレを増やして調整してください。
・焼肉のタレは、エバラ黄金のたれ(辛口)を使用しました。
・温泉卵を添えても美味しいです!
いつも、優しく
お声がけくださる皆様
本当にありがとうございます♡
少しでもお役に立てるよう
これからも
日々精進してまいりますm(_ _)m
レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡
お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp
書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆
お声がけくださる皆様
本当にありがとうございます♡
少しでもお役に立てるよう
これからも
日々精進してまいりますm(_ _)m

毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。

レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡