
おでんの季節が
やってきましたね♡
おでんといえば
メインとして副菜としても
おつまみとしても食べれる
万能なお料理の一つ。
でも案外
お子様ウケは
イマイチだったりしませんか?
私も小さい頃は
おでんの美味しさが分からず
夕飯がおでんだと
テンションだだ下がり。笑
でも、そんな私も
大人になって
おでんの美味しさに目覚め♡
今では、コンビニに行くたびに
あの出汁の香りに癒されています。笑
そんな、ちょっと大人で
ちょっと素朴で地味なおでん。
毎回毎回同じ味で
入れる具材もほぼ同じ。
家族に『またぁ?』なんて
嫌な顔をされないためにも
今年こそは!!
おでんのレパートリーを増やしましょう♡
みんなでワイワイ楽しめる
カジュアルなおもてなしおでん♪

一人暮らしや
冷蔵庫のお掃除にもオススメの
食べきり野菜おでん♪

そして、お父さんが喜ぶ
お酒にぴったりの変わり種おでん♪

実は、おでんって
色々な楽しみ方ができるんですね♪
このほかにも
たくさんの人気料理研究家さん達の
おでんレシピがたくさん♡

おでんは
身体が温まる上、食べ応えも抜群♪
また、嬉しいのが
作り置きもできるってところ。
作っておけば
帰ってきて温めるだけ。
さぁ、忙しい日こそ
おでんを仕込みましょう!!
詳細レシピなどは
こちらのサイトで公開されております♡

ちなみに、こちら
一正蒲鉾さんとNadiaさんの
コラボ企画となっておりまして
Instagramキャンペーンも
開催されております♪

なんと!!
これからの季節に大活躍の
スープジャーや

贅沢だしの詰め合わせを
20名様にプレゼント!!
個人的に
この贅沢だし...めっちゃファンです♡
お味噌汁も煮物も
そしてお鍋も
びっくりするほど美味しくできるんで
ぜひ、この機会に
ゲットしてくださいね!!

と、宣伝ばかりなのも
申し訳ないので
最後に、今大注目の
『カニカマ』のオススメレシピを5つ
ご紹介させていただきます( ´艸`)
ぜひ、作り置きやお弁当
おつまみなどにご活用くださいね♡

栄養満点の豆苗を使った
激ウマ副菜( ´艸`)
隠し味入りのマヨポンだれは
とってもコクうまで
野菜がモリモリイケちゃいます♡
抱えて食べたくなること
間違いなしですよー♪
また、豆苗は
お湯をかけるだけなので
茹ですぎにならず
シャキシャキ食感をキープできます♡

みなさん、ちゃんぽんって
お好きですかーー??
私は、出身が長崎ということもあり
ちゃんぽんは小さい頃から馴染みがある食べ物♪
たまーーーに食べたくなります♡
でも、自分で作るって
かなり大変!!!
あの白濁したスープを作って
麺を茹でて
野菜や魚介類を炒めて・・・
それを考えただけで
もうギブアップ・・・。
しかーーーし!!!!
これなら、簡単に
しかもお財布に優しい
ちゃんぽん風のおかずが作れますよ〜♪
メインは、あの
年中お安いもやし!!
具材は、魚介類を使うと
お財布がちょっと寂しくなるので(笑)
カニカマを使って代用。
そして、白濁したスープは
豆乳+味噌+鶏ガラスープの素。
これで、しっかり
ちゃんぽんの味になるんです♡
カニカマとはんぺんのマヨチーズ丸め焼き

使う食材は、はんぺん・ねぎ・ピザ用チーズに
一正蒲鉾さんのサラダスティック。
これらをポリ袋でモミモミして
あとはフライパンでサッと焼くだけ。
しっかり味がついているので
ソースいらずでお弁当にも入れやすい!
また、包丁いらず&ポリ袋1枚でできるので
バタバタ忙しい朝にも最適です。

大根とカニカマを使った
作り置きにもオススメなやみつき副菜♪
作り方は、とーっても簡単で
大根を千切りにして塩もみし
あとは、手で裂いたカニカマと合わせ
ごまマヨで和えるだけ♡
たったこれだけだけど
コクうま濃厚!
カニカマの旨味が大根に絡み
またマヨネーズの酸味も
いい感じに抑えられているので
かなりやみつきになる美味しさ!!
以上
『オススメカニカマレシピ5選』
のご紹介でした♡
この記事が少しでも
お役に立てると嬉しいです( ´艸`)
『オススメカニカマレシピ5選』
のご紹介でした♡
この記事が少しでも
お役に立てると嬉しいです( ´艸`)

毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。

レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡