

買い物前の冷蔵庫お掃除にぴったり♪
残り野菜救済のお助けレシピ。
週末になると、冷蔵庫に余った
中途半端な野菜がちらほら...。
捨てるのはもったいないし
これでもう1品作れたら
節約にもなりますよね( ´艸`)
そういう時は
野菜あんかけにしちゃうのがオススメ♪
タンパク質は豚肉とかでもいいんですが
今回は節約の味方
”厚揚げ”を使ってボリュームアップ!
作り方は、とーっても簡単♡
フライパンで厚揚げを焼き
きのこや野菜類も入れて一緒に炒めます。
あとは、甘酢ダレを加えるだけ。
この甘酢ダレがポイントで
片栗粉をこのタレに
一緒に溶かしてしまうんです♪
こうすると、ダマになったりしないし
失敗することなく
簡単にとろみがつけられますよ〜!
水溶き片栗粉を作るために
もう一つ容器を用意する手間も省けるし
とってもオススメ!
しかもこのおかず
メインとしても副菜としても
どちらでも使えるから
きっと重宝するはずですよ♪
ブログの最後には
『オススメのサイドメニュー』を5つ
ご紹介させて頂いております。
こちらも合わせて
ご活用くださいませ( ´艸`)
残り野菜救済のお助けレシピ。
週末になると、冷蔵庫に余った
中途半端な野菜がちらほら...。
捨てるのはもったいないし
これでもう1品作れたら
節約にもなりますよね( ´艸`)
そういう時は
野菜あんかけにしちゃうのがオススメ♪
タンパク質は豚肉とかでもいいんですが
今回は節約の味方
”厚揚げ”を使ってボリュームアップ!
作り方は、とーっても簡単♡
フライパンで厚揚げを焼き
きのこや野菜類も入れて一緒に炒めます。
あとは、甘酢ダレを加えるだけ。
この甘酢ダレがポイントで
片栗粉をこのタレに
一緒に溶かしてしまうんです♪
こうすると、ダマになったりしないし
失敗することなく
簡単にとろみがつけられますよ〜!
水溶き片栗粉を作るために
もう一つ容器を用意する手間も省けるし
とってもオススメ!
しかもこのおかず
メインとしても副菜としても
どちらでも使えるから
きっと重宝するはずですよ♪

『オススメのサイドメニュー』を5つ
ご紹介させて頂いております。
こちらも合わせて
ご活用くださいませ( ´艸`)


《厚揚げときのこの和風甘酢あんかけ》
調理時間:10min














大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
こちら、Nadiaさんにも
レシピアップしております。

買い物前の冷蔵庫お掃除にぴったり♪残り野菜救済のお助けレシピ。作り方は、とーっても簡単♡フライパンで厚揚げを焼き、きのこや野菜類も入れて一緒に炒めます。あとは、甘酢ダレを加えるだけ。この甘酢ダレがポイントで、片栗粉をこのタレに一緒に溶かしてしまうんです♪こうすると、ダマになったりしないし、失敗することなく簡単にとろみがつけられますよ〜!
レシピの印刷やお気に入り登録
携帯やスマホへのレシピ送信などに
お役立て下さい。
★Nadiaさんの無料公式アプリは
こちらでダウンロードできます。
(お気に入り・ランキングが
全て見放題・無制限!)
⬇︎⬇︎⬇︎
Nadia プロの人気レシピを簡単検索
厚揚げだけでは
ボリュームが不足するので
おかずスープを添えると◎
ボリュームが不足するので
おかずスープを添えると◎
⬇︎⬇︎⬇︎
隠し味の◯◯でやみつき度MAX!!
栄養満点♡
『豚バラレタスと春雨のコクうま♡塩スープ』

豚ひき肉と小松菜のチゲ風おかずスープ

鮭とじゃがいもの味噌バタースープ

豚バラもやしの坦々風♡ごま味噌スープ煮

煮るだけ3分♪身体ポカポカ♪
『豚バラ白菜のコクうま♡ごま味噌スープ』


毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。
Twitterでは
140文字でレシピを
呟いております♪

レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆

自己紹介♪


最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡
今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!