▶︎レシピ検索はこちら◀︎
令和2年4月23日(木)発売予定!
「Yuuのラクうま晩ごはん」
予約開始しております。
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
令和2年4月23日(木)発売予定!
「Yuuのラクうま晩ごはん」
予約開始しております。
冷蔵・冷凍・下味冷凍おかずから
スピードおかず
献立やお弁当まで
大ボリュームの一冊!
献立の考え方や
余った食材の保存法
めんつゆやポン酢などの
手作り調味料の作り方など
コラムも見どころ満載です!
スピードおかず
献立やお弁当まで
大ボリュームの一冊!
献立の考え方や
余った食材の保存法
めんつゆやポン酢などの
手作り調味料の作り方など
コラムも見どころ満載です!
レシピ数は146品。
調理のコツ63。
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
急に寒くなってきましたね〜!
こんな時は
あったかスープが一番♪
昨日に引き続き
冷蔵庫のお掃除ができちゃう上
お野菜がたっぷり食べれる
万能スープをご紹介します( ´艸`)
今回は、栄養たっぷりの小松菜
そして旨味たっぷりの舞茸と豚ひき肉
あとはボリューム満点の厚揚げを使った
コクうまなごま味噌スープ。
作り方もとっても簡単で
お鍋に材料を入れて3分煮るだけ。
炒める手間もいらないし
切った側からどんどんお鍋に入れていけばいいから
とーっても楽チン!!
それでいて、味付けは
日本人に馴染みの深い味噌ベースだから
ご飯にもぴったりです♪
お味噌汁が身体にいいことは知ってるけど
毎日毎日同じだと
やっぱり飽きちゃいますよね...。
そんな時こそ
このスープがオススメ!
味噌汁をベースに
豆乳やすりごまを加えて
コクをアップしてるから
男子も大満足なはず♪
満足感も高いから
夜遅い日の食事や
ダイエット中なんかにもオススメですよ♡
ブログの最後には
『その他のおかずスープ』のレシピを5つ
ご紹介させて頂いております。
こちらも合わせて
ご活用くださいませ( ´艸`)
こんな時は
あったかスープが一番♪
昨日に引き続き
冷蔵庫のお掃除ができちゃう上
お野菜がたっぷり食べれる
万能スープをご紹介します( ´艸`)
今回は、栄養たっぷりの小松菜
そして旨味たっぷりの舞茸と豚ひき肉
あとはボリューム満点の厚揚げを使った
コクうまなごま味噌スープ。
作り方もとっても簡単で
お鍋に材料を入れて3分煮るだけ。
炒める手間もいらないし
切った側からどんどんお鍋に入れていけばいいから
とーっても楽チン!!
それでいて、味付けは
日本人に馴染みの深い味噌ベースだから
ご飯にもぴったりです♪
お味噌汁が身体にいいことは知ってるけど
毎日毎日同じだと
やっぱり飽きちゃいますよね...。
そんな時こそ
このスープがオススメ!
味噌汁をベースに
豆乳やすりごまを加えて
コクをアップしてるから
男子も大満足なはず♪
満足感も高いから
夜遅い日の食事や
ダイエット中なんかにもオススメですよ♡
ブログの最後には
『その他のおかずスープ』のレシピを5つ
ご紹介させて頂いております。
こちらも合わせて
ご活用くださいませ( ´艸`)
《厚揚げと小松菜と舞茸のごま味噌スープ》
調理時間:10min
豚ひき肉は、なければ省いても構いません。また、厚揚げを豚バラや豆腐に変えたりと、冷蔵庫に余った食材で代用OKです。
小松菜や舞茸も、冷蔵庫に余っている野菜類で代用可能です。もやしなどを入れても美味しい!
厚揚げの油抜きは、ペーパータオルで抑える程度でOKですが、気になる方は、一旦湯通ししてから調理してください。
残った厚揚げは、1枚ずつペーパータオルで包み、さらにラップをしてから保存袋(ジップロックなど)に入れて、冷蔵庫で保存してください。(保存目安:3〜5日)
豆乳は、牛乳でも代用可能です。
すり白ごまは、お好みで増やしたり減らしたりしてOKです。
味噌は、合わせ味噌(日田醤油「こだわり味噌 1kg」 天皇献上の栄誉賜る老舗の味)を使用しています♪これでお味噌汁を作ると絶品!オススメです!!
鍋は、22cmのものを使用しました。
使用した調味料はコチラです。
使用した器はSTUDIO M'(スタジオM'/スタジオエム) エブリディ 汁椀です。
大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
令和2年4月23日(木)発売予定の新刊
予約受付中です!!
【新刊の推しポイント】
✔️各レシピに「冷蔵・冷凍・下味冷凍期間」明記
👉ストックがあれば無駄な買い物が減らせる!
✔️各レシピに「オススメの副菜/主菜」明記
👉献立に悩む時間がなくなる!
✔️「代用食材/調味料/調理のポイント」掲載
👉家にあるもので作れる!
アレルギーや好き嫌いに対応できる!
✔️材料は「まな板が汚れない順」に表示
👉レシピ本通りに作れば、無駄なロスを省ける!
✔️「温め直し方」掲載
👉「冷凍したけど、温め直しはどうしたら...?」
「レンジでチンしたら食感が変わった...」
なんてお悩みがある方に🙆♀️
「レンジでチンしたら食感が変わった...」
なんてお悩みがある方に🙆♀️
✔️「レシピを倍量にする時の考え方」掲載
👉判断に迷いそうなレシピについては
POINT欄に注意書きをしているので
ご家族が多い方、作り置きされる方にも🙆♀️
✔️焼く揚げる茹でる時間などを数値化
👉「いつもお肉を焼きすぎちゃう...」
「中まで火が通っているか判断がつかない」方に🙆♀️
✔️野菜レシピをたっぷり収録🥗
👉「子供が野菜を食べてくれない...」
「副菜にいつも悩む…」方に🙆♀️
✔️適量/サッと/火が通るまで焼く…などの
曖昧な表現を徹底的に取り除き
(トッピング除く)数値化・具体化
曖昧な表現を徹底的に取り除き
(トッピング除く)数値化・具体化
✔️レンジレシピには直火レシピも掲載
✔️新作レシピも多数
実用性に徹底的にこだわった1冊です📕✨
そして、レシピ本にありがちな
「適量」「サッと」「火が通るまで焼く」
などの曖昧な表現を徹底的に取り除き
(トッピングなどは除く)
できる限り、数値化・具体化し
初心者さんにやさしい本を目指しました。
また「余った食材はどうしたら...」
と迷うようなものはコラムにて保存方法を説明。
私が料理を始めた頃に
迷ったこと・困ったこと・不安になったことなどを取り除き
みなさんが少しでも安心して
失敗なく作れるような本に仕上げています。
【レシピ本の特徴】
各レシピに
「オススメの副菜/主菜」を明記
⬇︎⬇︎⬇︎
献立に悩む時間がなくなる!
「代用食材/調味料」
「調理のポイント」を掲載
⬇︎⬇︎⬇︎
買い物に行かなくていい!
好き嫌いやアレルギーにも対応できる!
材料はまな板が汚れない順に表示
⬇︎⬇︎⬇︎
レシピ本通りに作れば
無駄なロスを省け
効率よくご飯が作れる!
今なら
Amazonさんでご予約いただくと
「冷蔵庫などに貼って使える!
料理の味つけ早見表」
がついてきます!!
【煮物、煮魚、炊き込みご飯、だし巻き卵...など】
「なかなか味が決まらない」
「何も見なくてもパッと作れるようになりたい」
「料理中に本やスマホを見るのが面倒!」
なんて方に、すごくオススメ!
どれも、試作を繰り返し
「これが一番ベスト!」という味を
「なるべく覚えやすい配合」で導き出しています。
また、使う材料の目安や
簡単な調理方法も載っているので
この1枚さえあれば
あっという間に料理上手に♡
【煮魚】は絶品!
もうこの比率さえ味方にすれば
誰に出しても恥ずかしくないし
お肉派の男子も喜ぶはず!
【炊き込みご飯】は自信作!
この配合さえ覚えておけば
あとは冷蔵庫にあるもので
パパッと作ることができます!
しかも冷めても美味しい!
【煮物】は心強い味方!
これさえ覚えておけば
忙しい時は、肉と野菜をぶっ込んで
煮込むだけでいい!
味付けがブレないから
不安も失敗もなし!
忙しい時ややる気がない時の
心強い味方になってくれるはずです♪
こちらは、なくなり次第終了。
また、ブログやインスタでの公開予定はなく
(もちろん本にも未掲載)
この機会にぜひ
ゲットしていただけたら嬉しいです!!
これを知られたら
「私の日々のレシピ発信が必要なくなるかも!?」
と自分でも公開を躊躇するほどなので(笑)
ご予約の方限定とさせてくださいm(_ _)m
こちら、Nadiaさんにも
レシピアップしております。
Comment
冷蔵庫のお掃除ができちゃう上、お野菜がたっぷり食べれる万能スープ♪今回は、栄養たっぷりの小松菜、そして旨味たっぷりの舞茸と豚ひき肉、あとはボリューム満点の厚揚げを使ったコクうまなごま味噌スープ。作り方もとっても簡単で、お鍋に材料を入れて3分煮るだけ。炒める手間もいらないし、切った側からどんどんお鍋に入れていけばいいから、とーっても楽チンです!
レシピの印刷やお気に入り登録
携帯やスマホへのレシピ送信などに
お役立て下さい。
★Nadiaさんの無料公式アプリは
こちらでダウンロードできます。
(お気に入り・ランキングが
全て見放題・無制限!)
⬇︎⬇︎⬇︎
Nadia プロの人気レシピを簡単検索
ぜひ、ご活用くださいね!
⬇︎⬇︎⬇︎
練りごま不要♪重ねて煮るだけ♪
『もやしと豆腐のうま辛♡坦々スープ』
煮るだけ3分♪身体ポカポカ♪
『豚バラ白菜のコクうま♡ごま味噌スープ』
煮込みは10分♪汁まで飲み干す♪
『鶏大根のうまだしスープ煮』
ご飯にもパンにも合わせやすい♪
『たっぷり野菜のほっこり♡豆乳味噌スープ』
野菜高騰時の救世主♪焼肉のたれでラクラク♪
『ひき肉ともやしのチゲ風おかずスープ』
毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。
Twitterでは
140文字でレシピを
呟いております♪
レシピはNadiaにも
投稿しております♪
料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡
お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp
書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆
自己紹介♪
最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡
今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!