ポップコーンチキン9
▶︎レシピ検索はこちら◀︎

 ※検索方法は
こちら
ご参照くださいませ。 

002

とりあえず
鶏ささ身(むね肉)しかないんだけど

ボリュームがあって
旦那も子供も喜んで
余ったらお弁当にも入れれて
ついでに冷凍保存なんかできたらいいな〜

なんて欲張りなあなたに
オススメなのがこちら( ´艸`)


鶏ささ身で作る
ポップコーンチキン。

コロコロのひとくちサイズだから
お子様も食べやすく
またお弁当にも入れやすい♪ 

手でパクパク摘めるので
家飲みなんかにも重宝しますよ^^♪


作り方は、とーっても簡単で
鶏ささ身にガーリックの効いたコンソメ醤油を揉み込み
パン粉をまぶしてフライパンで焼くだけ。

油は大さじ3しか使わないんだけど
ちゃんとカリッと仕上がるし
後片付けもラクラク♪ 

お肉もびっくりするほど柔らかくて
これならお子様も食べやすい!

また、冷めても冷凍しても
この柔らかさはキープできるんで
作り置きやお弁当にもオススメです♡ 


ポイントは”みりん”。

コンソメ味にみりん!?
と驚かれると思うんですが 
このみりんがめっちゃいい仕事するんです。

何回か試作したんだけど
『美味しいんだけど、なんかイマイチ...』
『ちょっと塩気が立つんだよなぁ...』
という状況が続き...

みりんを加えてみたら
めちゃめちゃ味がまとまって
しかも美味しさがアップしちゃったってわけ♪

ちょっとしたポイントなんですが
入れるのと入れないのとでは
全く味が変わってくるんで

ぜひ、騙されたと思って
お試し頂けると嬉しいです( ´艸`) 


あー、写真見てたら
また食べたくなってきた(笑)


ブログの最後には
『オススメのサイドメニュー』を5つ
ご紹介させて頂いております。

こちらも合わせて
ご活用くださいませ♪ 

ポップコーンチキン2

icon_recipe
《ポップコーンチキン》

調理時間:13min(下味をつける時間を除く)
冷蔵保存:3〜4日 
冷凍保存:30日
下味冷凍:30日
温め直し:そのままorレンジ加熱+トースター
 

材料(2人分)

鶏ささ身...5〜6本(300g)

a しょうゆ、酒、マヨネーズ、薄力粉...各大さじ1
a みりん、砂糖...各小さじ1
a コンソメ顆粒...小さじ1/2〜1
a にんにく...チューブ1〜2cm

パン粉...適量
サラダ油...大さじ3


作り方


1.鶏ささ身は、1.5cm長さに切り(キッチンバサミを使うとラク!)、【a】と共にポリ袋に入れて、よく揉み込む。そのまま15〜30分ほどおく。
IMG_0741
IMG_0744

2.バットにパン粉を広げ、汁気を切った1(軽くサッと切るだけでOK!)を入れて全体にまぶす。手でぎゅっと握るようにしてパン粉をしっかりつける。
IMG_0795

3.フライパンにサラダ油大さじ2を広げ、2を並べる。残りのサラダ油を回しかけ、中火にかける。4分ほど焼いたら裏返し、もう片面も2〜3分焼き、油を切る。
IMG_0796
IMG_0798

器に盛って
お召し上がりください♪

味はしっかりついていますが
お好みでケチャップをつけて食べても
美味しいです♡ 

ポップコーンチキン3

POINT


鶏ささ身の筋は、気になる方は取り除いてください。

鶏ささ身は、鶏むね肉でも代用可能です。

薄味の方は、コンソメ顆粒は小さじ1/2、しっかり味がお好みの方は、コンソメ顆粒は小さじ1♪

焼いている途中、油が跳ねて怖いんだけど!という方は、ペーパータオルをかぶせてください♪(直火につかないように注意!)
IMG_0799

冷凍保存していたものは、冷蔵庫(できればチルド室)に移して自然解凍し、レンジでチンしてから更にトースターで焼くと、より美味しく召し上がれます。(面倒な方はレンジだけでも)

下味冷凍していたものは、冷蔵庫(できればチルド室)に移して自然解凍してから調理してください。

冷凍する場合は、味落ちや匂い移りを防ぐため、ラップで包んでから更にジップロックに入れるなど、2重でガードすると◎。

冷凍する場合は、トレイ(金属の熱伝導がいいもの)の上に乗せ、急速冷凍してください。

下味冷凍・加熱後の冷凍共に、解凍は”冷蔵庫のチルド室”での解凍がオススメです!その次に推奨するのが冷蔵庫(チルド以外)→氷水解凍→流水解凍です。味落ちしやすいので、レンジでの急速解凍は緊急の場合のみにしてください。

フライパンは、26cmのものを使用しました。

使用した調味料はコチラです。

使用した器はキャプテン 230プレートです。 


大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
 
 

こちら、Nadiaさんにも
レシピアップしております。
鶏ささ身deポップコーンチキン【#冷凍保存 #油は大さじ3】
Comment

とりあえずささ身(むね肉)しかないんだけど…って時はこれ!ささ身で作るポップコーンチキン。コロコロのひとくちサイズだからお子様も食べやすく、またお弁当にも入れやすい♪ 作り方は、とーっても簡単で、ささ身にガーリックの効いたコンソメ醤油を揉み込み、パン粉をまぶしてフライパンで焼くだけ。油は大さじ3しか使わないんだけど、ちゃんとカリッと仕上がるし後片付けもラクラクです♪

このレシピを詳しく見る

レシピの印刷
お気に入り登録
携帯やスマホへのレシピ送信などに
お役立て下さい。 

★Nadiaさんの無料公式アプリ
こちらでダウンロードできます。
(お気に入り・ランキングが
全て見放題・無制限!)
      ⬇︎⬇︎⬇︎
Nadia プロの人気レシピを簡単検索 



毎日更新中!
  
(コメント受付不可

LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。

@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) 

コメントなどは
こちらにお願いします。



Twitterでは
140文字でレシピを
呟いております♪


002 

レシピはNadiaにも
投稿しております♪
Nadia|Yuu
料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ


フォローして頂けると
励みになります♡

002 

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。

⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

002 

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです 

⬇︎
☆☆☆
002  

自己紹介♪
AH_bnr_YUU

002   

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡

今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!