
▶︎レシピ検索はこちら◀︎

令和2年4月23日(木)発売予定!
「Yuuのラクうま晩ごはん」
予約開始しております。

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎


令和2年4月23日(木)発売予定!
「Yuuのラクうま晩ごはん」
予約開始しております。

ご飯作りや献立決めの
ストレスをなくし
ストレスをなくし
食べる人が嬉しい
ご飯を作りたい…!
ご飯を作りたい…!
そのためのヒントや
アイデアを詰め込んだ本。
アイデアを詰め込んだ本。
レシピ数は146品。
調理のコツ63。
コラムも充実。
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

お久しぶりのスープレシピ^^♪
急に秋から冬になったような...
気温がグッと下がりましたよね〜。
これは、冷え性の女性も辛いけど
寒い中、家に帰ってくる
旦那さまやお子様達もきっと同じ!
そんな時、心も身体もホッとする
ポカポカスープがあると嬉しいですよね♡
今回は、豆腐とひき肉を使った
ボリューム満点のおかずスープ♪
作り方は、とっても簡単で
お鍋にスープを沸騰させ
豆腐とひき肉を入れてコトコト。
あとは、ニラを加えて
サッと煮たら完成♡
豆腐は煮ながらスプーンで崩すので
包丁いらず!!
どんどんお鍋に放り込むだけで
あっという間に完成しますよ〜♪
ちなみに、今回のスープは
韓国風のうま辛スタミナスープ。
スープの見た目が赤いので
『なんだか、辛そう...』と不安になりますが(笑)
一口飲んでみるとびっくり!
旨味がたっぷりなので
『辛い〜!』って感じではなく
辛いけどクセになる....
辛いけど、ゴクゴク飲み干せてしまう...
そんな”うま辛”な一品です( ´艸`)
これから寒さも
厳しくなってきますよね...。
ぜひ、このうま辛&あったかスープが
皆様のお役に立てますように!!
身体も心も、芯から温まりますようにー!!
ブログの最後には
『その他のスープレシピ』を5つ
ご紹介させて頂いております♪
こちらも合わせて
ご活用くださいませ( ´艸`)
急に秋から冬になったような...
気温がグッと下がりましたよね〜。
これは、冷え性の女性も辛いけど
寒い中、家に帰ってくる
旦那さまやお子様達もきっと同じ!
そんな時、心も身体もホッとする
ポカポカスープがあると嬉しいですよね♡
今回は、豆腐とひき肉を使った
ボリューム満点のおかずスープ♪
作り方は、とっても簡単で
お鍋にスープを沸騰させ
豆腐とひき肉を入れてコトコト。
あとは、ニラを加えて
サッと煮たら完成♡
豆腐は煮ながらスプーンで崩すので
包丁いらず!!
どんどんお鍋に放り込むだけで
あっという間に完成しますよ〜♪
ちなみに、今回のスープは
韓国風のうま辛スタミナスープ。
スープの見た目が赤いので
『なんだか、辛そう...』と不安になりますが(笑)
一口飲んでみるとびっくり!
旨味がたっぷりなので
『辛い〜!』って感じではなく
辛いけどクセになる....
辛いけど、ゴクゴク飲み干せてしまう...
そんな”うま辛”な一品です( ´艸`)
これから寒さも
厳しくなってきますよね...。
ぜひ、このうま辛&あったかスープが
皆様のお役に立てますように!!
身体も心も、芯から温まりますようにー!!

『その他のスープレシピ』を5つ
ご紹介させて頂いております♪
こちらも合わせて
ご活用くださいませ( ´艸`)


《豆腐とひき肉のうま辛♡スタミナ味噌スープ》
調理時間:7min










大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎

令和2年4月23日(木)発売予定の新刊
予約受付中です!!

仕事から遅く帰ってきても30分で晩ごはんが作れるよう
色々な工夫が盛りだくさん!
下味をつける時間はできるだけ省き
煮物を短時間で味しみさせるコツなども掲載。
粉なし&揚げない「チキン南蛮」とか
粉&バターなしの「グラタン」とか
レンジでできる「ラザニア」とか
手間や材料も極力省き
でも美味しさはそのまま(いやそれ以上!)!
かつ、ちょっぴり?ヘルシーで
もちろん「野菜」もたっぷり♡
お子様にも食べやすい
野菜料理をたくさん掲載しているので
困っている方に
ぜひ手元に置いて欲しい1冊です!

そして、この本の特徴として
各レシピには
「オススメの副菜」と
「オススメの主菜」を明記!
献立に悩む時間をなくします!

また、家にあるもので作って欲しい
アレルギーの人にも
一つでも多く試してもらいたい...
という思いから
「代用食材・代用調味料」
「調理のポイント」
も詳しく掲載させていただいております。

そのほかにも
材料はまな板が汚れない順
に表示してあるので
レシピ本通りに作れば
無駄なロスも省けるはず♪
今なら
Amazonさんでご予約いただくと
「冷蔵庫などに貼って使える!
料理の味つけ早見表」
がついてきます!!
【煮物、煮魚、炊き込みご飯、だし巻き卵...など】
「なかなか味が決まらない」とか
「何も見なくてもパパッと作れるようになりたい」
「効率よくご飯が作りたい!」
なんて方に、すごくオススメ!
どれも、試作を繰り返し
「これが一番ベスト!」という味を
「なるべく覚えやすい配合」で導き出しています。
また、使う材料の目安や
簡単な調理方法も載っているので
この1枚さえあれば
あっという間に料理上手に♡
特に、煮魚は絶品!
もうこの比率さえ味方にすれば
誰に出しても恥ずかしくないし
お肉派の男子も喜ぶはず!
炊き込みご飯もかなりの自信作で
この配合さえ覚えておけば
あとは冷蔵庫にあるもので
パパッと作ることができます!
しかも冷めても美味しい!
煮物の比率だって
これさえ覚えておけば
忙しい時は、肉と野菜をぶっ込んで
煮込むだけでいい!
味付けがブレないから
不安も失敗もなし!
忙しい時ややる気がない時の
心強い味方になってくれるはずです♪
こちらは、なくなり次第終了。
また、ブログやインスタでの公開予定はなく
(もちろん本にも未掲載)
この機会にぜひ
ゲットしていただけたら嬉しいです!!
これを知られたら
「私の日々のレシピ発信が必要なくなるかも!?」
と自分でも公開を躊躇するほどなので(笑)
ご予約の方限定とさせてくださいm(_ _)m
こちら、Nadiaさんにも
レシピアップしております。

豆腐とひき肉を使った、ボリューム満点のおかずスープ♪作り方は、とっても簡単で、お鍋にスープを沸騰させ、豆腐とひき肉を入れてコトコト。あとは、ニラを加えて、サッと煮たら完成♡豆腐は煮ながらスプーンで崩すので、包丁いらず!!どんどんお鍋に放り込むだけで、あっという間に完成しますよ〜♪
レシピの印刷やお気に入り登録
携帯やスマホへのレシピ送信などに
お役立て下さい。
★Nadiaさんの無料公式アプリは
こちらでダウンロードできます。
(お気に入り・ランキングが
全て見放題・無制限!)
⬇︎⬇︎⬇︎
Nadia プロの人気レシピを簡単検索
ぜひ、ご活用くださいね!
⬇︎⬇︎⬇︎
身体が芯から温まる♪
『崩し豆腐とトロトロ長ねぎのとろみ生姜スープ』

煮込みは10分♪
『鶏団子と白菜の生姜とろみスープ』

バターでコクうま♪
『豚バラ白菜の味噌バタコーンスープ』

練りごま不要♪重ねて煮るだけ♪
『もやしと豆腐のうま辛♡坦々スープ』

鍋に重ねて煮るだけ5分♪こくうま濃厚〜♪
『豚バラもやしのとんこつ風♡ごま味噌スープ』


毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。
Twitterでは
140文字でレシピを
呟いております♪

レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆

自己紹介♪


最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡
今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!