れんこんチーズナゲット1
▶︎レシピ検索はこちら◀︎

 ※検索方法は
こちら
ご参照くださいませ。 

002

れんこんがたっぷり入った
ふわふわなヘルシーナゲット♪

通常、れんこんを使ったナゲットといえば
”おろし金”が必要なんですが

おろし金なんて、絶対必要なものじゃないし
持ってない人もいるよな...ってことで
今回は、おろし金不要で仕上げます♡

その秘密は、ポリ袋と麺棒! 

れんこんをポリ袋に入れて
麺棒でガンガン叩き
あとはひき肉と調味料と合わせて丸め
フライパンで焼くだけ♪

これで、包丁もおろし金も不要!

ポリ袋を使うんで
ボウルもいらないし
洗い物が本当に最小限に!

また、適度にれんこんの
シャキシャキ食感が残るんで
食べていて楽しい♪


ちなみに、味付けは
れんこんと相性のいい”コンソメチーズ”。

下味がしっかりしているので
このまま食べても美味しく
お弁当にも最適ですよ〜♪

もちろん、男子もお子様も
喜んでくれること間違いなし♡


しかし、特別な道具が必要ないとか言っときながら
麺棒登場しちゃってますけどね(笑)

でも、麺棒なんて100均で手に入りますし
1本持っていると、本当に重宝します!
(製菓コーナーに売っています!)

お肉を叩いて柔らかくしたり
(むね肉は叩いて焼くと柔らかく仕上がりますよ!)
きゅうりを叩いて味しみをよくしたり

クッキーの生地や
ピザ用の生地を伸ばしたり♪

はたまた、旦那さんと喧嘩した時の
武器にしたり(笑) 


いや、最後は余計やとは思うんですが
本当に使えるんで、ぜひお持ちでない方は
この機会に100均へ!!!


おろし金って...
正直洗うのとか大変じゃないですかぁ...

あのおろし目のところ
スポンジで洗おうものなら傷めちゃうし
食材ひっかかかって取れんし...

洗うっていうストレスたっぷりの作業が
麺棒一つで解決できちゃんですよ!笑 


って、なんだかレシピより
麺棒推しの文章になってしまいましたが

本当にめちゃめちゃオススメな一品なんで
機会がありましたら、ぜひ♡

れんこん入りなので冷めても冷凍しても
固くなることなく
柔らかさをキープしてくれますよ! 


ブログの最後には
『オススメのサイドメニュー』を5つ
ご紹介させて頂いております♪

こちらも合わせて
ご活用くださいませ( ´艸`)


れんこんチーズナゲット4

icon_recipe
《れんこんのチキンチーズナゲット》

調理時間:15min
冷蔵保存:3〜4日
冷凍保存:30日
 

材料(2〜3人分)

鶏ひき肉...200g
れんこん...1節(200g)

a 片栗粉...大さじ3
a 粉チーズ...大さじ2
a マヨネーズ...大さじ1
a しょうゆ、コンソメ顆粒...各小さじ1
a 塩、こしょう...少々
a にんにく...チューブ1〜2cm

サラダ油...大さじ2


作り方


1.れんこんは皮をむき、酢少々(分量外)と共に入れ、麺棒で叩いて細かくする。
IMG_5206

2.1に鶏ひき肉・【a】を入れ、よく揉み込み10等分に成形する。
IMG_5207

3.フライパンにサラダ油を広げ、2を並べる。中火にかけ4分焼いたら裏返し、蓋をして弱火で3分蒸し焼きにする。最後火を強め、表面に焼き色をつける。
IMG_5237
IMG_5238
IMG_5240-2

器に盛って
お召し上がりください♪

しっかり味はついていますが
お好みでケチャップをつけても美味しいです! 

れんこんチーズナゲット5

POINT


鶏ひき肉は、鶏むね肉をミンチ状にしたものでも代用可能です♪

れんこんは、酢少々を加えて叩くことで変色防止になります。(気にならない方は省いてもOK!)

下味のマヨネーズは、焼くとマヨネーズの味はしないので、苦手な方でも召し上がって頂けます♪

にんにくは、苦手な方は省いてもOKです。

フライパンは、26cmのものを使用しました。

使用した調味料はコチラです。

使用した器は スタジオM’(スタジオエム) サルテン【studio m 食器 studiom グラタン 皿】です。 


大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
 
 

こちら、Nadiaさんにも
レシピアップしております。
れんこんのチキンチーズナゲット【#包丁不要 #おろし金不要】
Comment

れんこんがたっぷり入った、ふわふわなヘルシーナゲット♪作り方は、とっても簡単で、れんこんをポリ袋に入れて麺棒でガンガン叩き、あとはひき肉と調味料と合わせて丸め、フライパンで焼くだけ♪これで、包丁もおろし金も不要!ポリ袋を使うんでボウルもいらないし、洗い物が本当に最小限に!ちなみに、味付けは、れんこんと相性のいい”コンソメチーズ”。ソースいらずなのでお弁当にも♪

このレシピを詳しく見る

レシピの印刷
お気に入り登録
携帯やスマホへのレシピ送信などに
お役立て下さい。 

★Nadiaさんの無料公式アプリ
こちらでダウンロードできます。
(お気に入り・ランキングが
全て見放題・無制限!)
      ⬇︎⬇︎⬇︎
Nadia プロの人気レシピを簡単検索 



毎日更新中!
  
(コメント受付不可

LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。

@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) 

コメントなどは
こちらにお願いします。



Twitterでは
140文字でレシピを
呟いております♪


002 

レシピはNadiaにも
投稿しております♪
Nadia|Yuu
料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ


フォローして頂けると
励みになります♡

002 

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。

⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

002 

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです 

⬇︎
☆☆☆
002  

自己紹介♪
AH_bnr_YUU

002   

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡

今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!