超ーーーーお久しぶりの
”切り干し大根”を使ったやみつき副菜♡
切り干し大根といえば
油揚げや人参とともに
お出汁でコトコト煮る
あの昔ながらのイメージが強いですが
実は、サラダにすると
めちゃめちゃ美味しいんです♡
しかも、水戻し不要だから
栄養も逃げないし
歯ごたえや旨味も残って
まさに一石二鳥。
作り方は、とーっても簡単で
もみ洗いした切り干し大根と
ザクザク切った水菜を
かつお節・ごま
そして、塩ナムルだれで和えるだけ♪
たったこれだけだけど
マジで味見が止まんない!!
私なんて、何回も試作して
何回もポリ袋に入れたまま完食。笑
(どんだけ。笑)
切り干し大根、うめーっ!
ってなります、絶対。
ポイントは、水菜・酢・塩こしょう。
切り干し大根って
そのまま食べるとすっごい甘いんですよね。
この甘さを中和するために
苦味のある水菜を投入。
これで、甘みが緩和され
水菜も甘みに助けられて
すっごく食べやすくなります。
あとは、残りの甘みを中和するために
酸味と塩こしょうを加えます。
これで、もう完璧っ!!
意外や意外ですが
塩が結構重要です。
この量を間違うと
切り干し大根の甘みが勝ってしまって
なんだか、イマイチな
仕上がりになってしまうのでご注意を!
ちなみに、ここまで書いといて
あれなんですが...
調味料を合わせるのが面倒な方は
ポン酢+ごま油でも十分美味しいです。
(本来のものと味は違いますが...)
それに、ツナ缶を加えれば最&強。
とにかくめちゃめちゃオススメなんで
いつものポン酢和えに飽きてきたとか
ちょっと違う味付けも試してみたい...!
なんて時に、ぜひ♡
ブログの最後には
『その他の切り干し大根レシピ』を5つ
ご紹介させて頂いております。
こちらも合わせて
ご活用くださいませ( ´艸`)
”切り干し大根”を使ったやみつき副菜♡
切り干し大根といえば
油揚げや人参とともに
お出汁でコトコト煮る
あの昔ながらのイメージが強いですが
実は、サラダにすると
めちゃめちゃ美味しいんです♡
しかも、水戻し不要だから
栄養も逃げないし
歯ごたえや旨味も残って
まさに一石二鳥。
作り方は、とーっても簡単で
もみ洗いした切り干し大根と
ザクザク切った水菜を
かつお節・ごま
そして、塩ナムルだれで和えるだけ♪
たったこれだけだけど
マジで味見が止まんない!!
私なんて、何回も試作して
何回もポリ袋に入れたまま完食。笑
(どんだけ。笑)
切り干し大根、うめーっ!
ってなります、絶対。
ポイントは、水菜・酢・塩こしょう。
切り干し大根って
そのまま食べるとすっごい甘いんですよね。
この甘さを中和するために
苦味のある水菜を投入。
これで、甘みが緩和され
水菜も甘みに助けられて
すっごく食べやすくなります。
あとは、残りの甘みを中和するために
酸味と塩こしょうを加えます。
これで、もう完璧っ!!
意外や意外ですが
塩が結構重要です。
この量を間違うと
切り干し大根の甘みが勝ってしまって
なんだか、イマイチな
仕上がりになってしまうのでご注意を!
ちなみに、ここまで書いといて
あれなんですが...
調味料を合わせるのが面倒な方は
ポン酢+ごま油でも十分美味しいです。
(本来のものと味は違いますが...)
それに、ツナ缶を加えれば最&強。
とにかくめちゃめちゃオススメなんで
いつものポン酢和えに飽きてきたとか
ちょっと違う味付けも試してみたい...!
なんて時に、ぜひ♡
ブログの最後には
『その他の切り干し大根レシピ』を5つ
ご紹介させて頂いております。
こちらも合わせて
ご活用くださいませ( ´艸`)
《切り干し大根と水菜のごま塩ナムル》
調理時間:5min(置く時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
切り干し大根は、洗った時に付着した水分で戻します。
塩ひとつまみは、親指・人差し指・中指の3本でつまんだ量。約1gになります。
鶏ガラスープの素は、小さじ1だとしっかりめ&パンチのある仕上がりに。おつまみとかにもぴったりです。
鶏ガラスープの素は、あまり使わない主義の方は、塩を強め(小さじ1/4ぐらい)にし、鶏ガラは省いてもOK!パンチは無くなりますが、これはこれで、すっごく美味しい!!
切り干し大根の甘みを中和するために、水菜・酢・黒胡椒を入れています。なるべく省かないようにお願い致します!
水菜は、他の青菜でも代用可能です。
にんにくは、苦手な方やお弁当に入れられる方は、省いてOKです。
使用した調味料はコチラです。
使用した器はSTUDIO M'(スタジオエム/スタジオM') グリーズ ボールMです。
大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
こちら、Nadiaさんにも
レシピアップしております。
Comment
切り干し大根といえば煮物が定番ですが、実は、サラダにするとめちゃめちゃ美味しいんです♡しかも、水戻し不要だから栄養も逃げないし、歯ごたえや旨味も残って、まさに一石二鳥。作り方は、とーっても簡単で、もみ洗いした切り干し大根とザクザク切った水菜を、かつお節・ごま、そして、塩ナムルだれで和えるだけ♪たったこれだけだけど、マジで味見が止まんない!!
レシピの印刷やお気に入り登録
携帯やスマホへのレシピ送信などに
お役立て下さい。
★Nadiaさんの無料公式アプリは
こちらでダウンロードできます。
(お気に入り・ランキングが
全て見放題・無制限!)
⬇︎⬇︎⬇︎
Nadia プロの人気レシピを簡単検索
ぜひ、ご活用くださいね!
⬇︎⬇︎⬇︎
栄養満点♡切り干し大根と
ひじきのごまマヨサラダ
水戻し不要♪うまみも栄養もギュギュッ♪
『切り干し大根とツナ塩昆布の無限サラダ』
切り干し大根と水菜の塩昆布ポン酢和え
これ、ヤバイ〜!
『切り干し大根のコク旨♪おつまみサラダ』♡
見た目は地味でも、味は絶品♪
5分でできる♪やみつき!おつまみ副菜♪
『切り干し大根と豆苗のツナごまマヨ和え』
毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。
Twitterでは
140文字でレシピを
呟いております♪
レシピはNadiaにも
投稿しております♪
料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡
お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp
書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆
自己紹介♪
最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡
今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!