【主菜】

調理時間:10min(下味をつける時間を除く)
冷蔵保存:3〜4日
冷凍保存:30日
揉んで焼くだけで超絶うまい
むね肉のうま塩焼き。
作り方はとっても簡単で
むね肉をそぎ切りにして調味料を揉み込み
あとはフライパンで焼くだけ♡
たったこれだけだけど
むね肉は驚きの柔らかさ!!
また旨味もたっぷりで
ご飯もお酒もすすみます。
無水♡鶏ネギ甘辛香味蒸し

調理時間:10min
冷蔵保存:2〜3日
使うのは、”鶏肉”×”長ネギ”の2素材。
これらをフライパンでサッと焼いて
あとは、調味料を加えて蒸し焼きに。
たったこれだけだけど
1滴も水分を使わずに
素材と調味料だけで蒸し焼きにするので
旨味が凝縮〜!!!
トロトロになった甘い長ネギが
鶏肉に絡んで最高にうまいっ!!
安定の甘辛味で
ご飯もお酒もすすみます♡
【副菜】
白菜とちくわののり塩ナムル

調理時間:5min(塩もみ時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日 ちぎった白菜を塩もみし
あとは、ちくわ・青のり・
塩・ごま油で和えるだけ♪
とってもシンプルだけど
ちくわの旨味と青のりの磯の香りで
淡白な白菜がモリモリいける。
また、シンプルな塩味だからこそ
白菜の旨味を感じられる一品。
見た目は地味だけど
あっという間になくなる美味しさ!!
れんこんと水菜のシャキシャキサラダ

調理時間:5min
冷蔵保存:2〜3日
れんこんといえば
和風や煮物というイメージが強いけど
今回は、彩りに水菜もプラスし
シャキシャキ食感が楽しい
サラダにしてみました♡
作り方は、とーっても簡単で
れんこんをサッと茹で
あとは水菜とツナを加えて
ごまマヨドレッシングで和えるだけ♪
ポイントは、すりごまを加えること。
こうすることで
ドレッシングが絡みやすくなる上
風味もアップし
水菜もグンと食べやすくなります♡
【主食】
ふわふわ卵とかまぼこのバター醤油丼

調理時間:5min
かまぼこを使った丼といえば
親子丼みたいな見た目の
”木の葉丼”とか”卵とじ”みたいなのが
一般的というか定番ですよね。
でも、それだと面白くないんで
バターで炒めてご飯に乗せ
さらにバター醤油をかけました。
これが、めちゃめちゃ美味しくて...!
玉ねぎと卵の甘さに
かまぼこの旨味が加わり
これに香ばしいバター醤油が加わると
もう、ご飯が無限に食べれるほど!
紅色のかまぼこがあれば
卵の黄色と合わせて
彩り豊かな一品になりますよ〜♪
【スープ】
我が家のお雑煮〜福岡博多編〜

調理時間:5min
うちのお雑煮なんて
めちゃめちゃシンプルで
これで合ってるのかも不明。笑
でも、簡単なくせに
めっちゃ美味しいので
私は気に入っています♡
しかし、お雑煮って
本当に土地土地の特徴が出て
すごく面白いですよね!
うちは、あごだし(時々かつおだし)に
薄口醤油・酒・塩で味をつけて
あとは、具材を放り込むだけです!
何度も言いますが
作り方が合ってるかは謎です。笑
入っている具材は
鶏肉・丸餅・かつお菜・かまぼこ・干し椎茸。
実家では、里芋とか入ってたんですが
皮をむくのが面倒なので
私は省略しています。
鶏肉とキャベツのうま塩スープ

調理時間:5min
使う食材は
”鶏もも肉”×”キャベツ”の2素材のみ!!
作り方もとっても簡単で
お鍋にスープを沸騰させ
あとは具材を加えて3分ほど煮るだけ♪
うどん抜きバージョンです。笑)
たったこれだけだけど
スープには鶏肉の旨味が溶け出し
ゴクゴク飲み干す美味しさ♡
また、コトコト煮たキャベツは
とっても甘くてホッとします。
お正月は、どうしても
濃い味のものが多くなりますしね...。
やさしい味わいのものが
欲しくなりますよね♡
豚バラもやしのスタミナ♡ごま味噌スープ

調理時間:5min
今回使う食材は
”豚バラ”×”もやし”の2素材。
年末年始で出費が多かったと思うので
ここは”もやし”に活躍してもらいましょう!!
作り方は、とっても簡単で
豚バラともやしをサッと炒め
あとはスープを注いで1〜2分分煮たら完成♡
豚肉ももやしも火が通りやすい食材なので
5分もあれば出来上がります。
また、スープは寒い時期にぴったりの
うま辛&コクうまなごま味噌スープ。
旨味がたっぷりなので
ゴクゴクと飲み干しちゃうこと間違いなしです♡
もやしたっぷり♡ちゃんぽん風スープ

調理時間:10min
こちらは、もやしをたっぷり使った
ちゃんぽん風のスープに仕上げてみました♡
お正月...食べ過ぎて
体重が右肩上がり...。
それに加えて出費も多かったのでは
ないでしょうか?
こんな時は”もやし”が大活躍!
1袋ドドーンと入れれば
お財布にも身体にも嬉しい♡
また、おせちで残った”かまぼこ”のほか
筑前煮を作った時に余った
”にんじん”や”絹さや”もありませんか?
これらも、一緒にスープに入れて
消費してしまいましょう♪
【おつまみ】
不器用さんでもできる♪『かまぼこの飾り切り』
〜ハート&手綱かまぼこ〜

勝手に作った
かまぼこの飾り切り。
にんじんとかれんこんとか
飾り切りなんて
全くできない私。笑
かまぼこでさえうまく作れなくて
色々やってみたんですが
かまぼこが途中でちぎれたり
巻いても巻いても
かまぼこがクルンと戻ってきたり
何だかもう...
こんな手でベタベタ触ったかまぼこ
もう食べたくない...ってなって。笑
でも、これならうまくできて
なんだか可愛かったのでご紹介します♡
【レシピまとめ】
【H30.12/23〜12/29】週末の作り置きや
来週の献立の参考に♪『一週間のレシピまとめ』と
『年末のご挨拶&ご報告』

恒例の1週間のレシピまとめと
年末のご挨拶、そして
バタバタしていて書けてなかった
みなさまへのお礼とご報告です♪
年末年始で疲れた胃腸に♪
簡単うどんレシピ10選

お正月明けにオススメ♪
『胃腸にもお財布にもやさしいおかず10選』

年末のご挨拶、そして
バタバタしていて書けてなかった
みなさまへのお礼とご報告です♪
年末年始で疲れた胃腸に♪
簡単うどんレシピ10選

お正月って
美味しいものがたくさんあって
ついつい食べ過ぎちゃいますよね〜。
そうなると
胃腸は疲れちゃうし
豪華なものを食べたあとは
うどんとか地味なものが食べたくなる...笑
ってことで
胃腸に優しい
うどんレシピをまとめてみました♡
どれも、とっても簡単で
オススメのものばかり!!
ぜひ、お正月明けや
おせちに飽きたな〜なんて時に
お試し頂けると嬉しいです(о´∀`о)
お正月明けにオススメ♪
『胃腸にもお財布にもやさしいおかず10選』

お正月って
本当に食べ過ぎますよね...。
(すでにギブアップ気味の私...笑)
そんな時は
豆腐とか大根とかむね肉とかで
胃腸をいたわってあげましょう♡
今回まとめたレシピは
どれも好評だったものばかり!
胃腸にもやさしい上
お財布にもやさしいので
出費が続いた後にもオススメです♡ お正月明けの献立や作り置きの参考に♪
『2018年12月の人気レシピランキング-TOP10』

先月は、やはり
白菜・大根・長ネギなどの
冬野菜が大健闘!
また、年末で出費が多いからか
もやしやむね肉レシピも
人気がありましたよ〜♡
これらは、もちろん
お正月明けにも
大活躍間違いなしのレシピなので
ぜひ、ご活用くださいね!
お正月明け!おせちに飽きたらやっぱりこれ!
『オススメカレーレシピ10選』

お正月明け!おせちに飽きたらやっぱりこれ!
『オススメカレーレシピ10選』

お正月、ごちそうを食べたあとは
なんだかカレーとかラーメンとか
無性に食べたくなりませんか?
そこで、今回は
定番のカレーレシピを始め
ピラフやカレー味のおかずなど
スパイシーなものを集めてみました♡
どれもとっても簡単で
男子やお子様が喜ぶものばかり♪
夕飯はもちろんのこと
お休みの日のランチにもオススメなんで
気になるレシピがありましたら
ぜひ、チェックしてみてくださいね! 大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
以上
H30.12/30〜H31.1/5までの
レシピまとめでした♪
ぜひぜひ週末の作り置きや
来週の献立などに
お役立てくださいね( ´艸`)

LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
@wpc6383eで検索するか
レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡
お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp
書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆
レシピまとめでした♪
ぜひぜひ週末の作り置きや
来週の献立などに
お役立てくださいね( ´艸`)

毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。

レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡