
いつもの甘辛味から甘みを減らし
甘酢炒めの酸味をプラス。
そして、バター醤油のバターをプラスして
出来上がったのが、このうまだれ炒め。
甘酢炒めと甘辛炒めと
バター醤油のいいとこどりなんですが
なんていうか、このたれ...
めっちゃクセになるんです。
これに、鶏肉の旨味が加われば
もうれんこんもモリモリ!
ご飯もモリモリ!
お酒もモリモリ!
しっかりパンチのある仕上がりなので
男子もお子様も大満足間違いなし♪
いつもは煮物とか
ちょっと地味なイメージのれんこんですが
実は、こんな食べ方もできちゃうんですね( ´艸`)

ベースは、しょうゆと砂糖の甘辛なのですが
こちらにオイスターソースをプラス。
これだけだと、かなりのこってりなのですが
これに酢を加えてさっぱりさせました♪
そして、極め付けのバターをプラス。
こってりと思わせといて、実はさっぱりで
いや、やっぱりこってりや...という
なんだか、ツンデレなタレなのですが
これが、めちゃめちゃクセになるんです♡
あれば、最後に黒胡椒をふると
さらにやみつき度アップ!!!!
バター醤油と甘辛とオイスターバターという
めちゃめちゃ美味しいタレのいいとこ取りなんで
間違いなく美味しいです♡
酢も入ってるから、くどくないし
この酸味がまたクセになるんだ( ´艸`)
お弁当にも♪ご飯がモリモリすすむ♪
『むね肉 de うまだれチキン』

鶏むね肉を使った
超簡単ガッツリメイン♪
たれには、ごま・にんにく・しょうがが
たっぷり入っているので
ご飯にもお酒にもピッタリ。
お弁当にもオススメですよ!

いきなり団子ならぬ
いきなりハンバーグ!!!
ソースいらず&玉ねぎいらずの
一口ハンバーグです。
タネにしっかり味がついているので
お弁当に入れやすい♪
しかも、ただただタネを丸めて
フライパンで焼くだけと
包丁もまな板もいらずにできるのも嬉しい!!
【副菜】

野菜とひじきをフライパンでサッと炒めたら
あとは、ツナ缶+マヨポン+ごまで和えるだけ。
本当は、ほうれん草は茹でてから
和えようかなーと思ったのですが
ほうれん草もひじきも油で炒めると
栄養の吸収率がアップするので
今回は炒めてから和えてみました( ´艸`)
これが、めちゃくちゃ簡単で
めちゃくちゃ地味だけど(笑)
抱えて食べたいほどに美味しい!
これなら、ほうれん草が苦手な方にも
美味しく召し上がって頂けるのでは...と思います♪
旨味も栄養もましまし♪
『ほうれん草とツナのコクうま♡ごま味噌あえ』

ほうれん草をサッと茹で
あとはツナ缶+ごま味噌で和えるだけ。
ちょっと見た目は地味だけど
旨味がたっぷりで
クセのある青菜も食べやすい♪
また、いつものごま味噌あえに
ツナ缶が加わるだけで
男子もお子様も喜ぶ一品に。
さらに、ほうれん草は
動物性たんぱく質と一緒に摂ると
栄養の吸収率があがるので
まさに一石二鳥ですね( ´艸`)
さつま揚とこんにゃくの甘辛きんぴら


短冊切りにしたこんにゃくとさつま揚を
フライパンで炒め
甘辛ダレを絡めるだけ。
たったこれだけだけど
さつま揚の旨味で
淡白なこんにゃくも大満足の一品に。
見た目は地味だけど
お箸が次から次に伸びてしまうこと
間違いなし( ´艸`)
お弁当の隙間埋めなどにも
大活躍間違いなしなんで
機会がありましたら、ぜひ♪
小松菜とひじきのごまツナ炒め

ちくわとにんじんのうま塩きんぴら

よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎

栄養満点の小松菜とひじきを使った
旨味たっぷりのツナごま炒め。
でも”炒め”といっても
レンジでチンするだけなので
とーってもお手軽♪
メインとスープ作りで
コンロが塞がっちゃってる!
なんて時にもオススメです♡
作り方は、とーっても簡単で
耐熱ボウルに小松菜とひじきを入れて
調味料を絡め、レンジでチン。
あとは、ツナとたっぷりのごまを加えて
混ぜ合わせるだけ( ´艸`)
たったこれだけだけど
ツナの旨味とごまのコクで
小松菜の苦味が軽減されて
めちゃめちゃ食べやすい!!
見た目は地味だけど
お箸が止まらぬ美味しさです♡
ちくわとにんじんのうま塩きんぴら

きんぴらと言えば”甘辛味”が定番ですが
毎回毎回同じ味だと
マンネリ化しちゃいますよね。
そんな方にオススメなのが
今回の塩きんぴら。
さっぱり食べれる上に
ちくわやかつお節が入っていて
旨味がた〜っぷり♡
にんじんも、すごく甘くなるから
お子様も食べやすい♪
大変お手数ですが
ポチッと応援よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
以上
『メインと副菜の作り置きおかず10選』
のご紹介でした♡
この記事が少しでも
お役に立てると嬉しいです( ´艸`)
『メインと副菜の作り置きおかず10選』
のご紹介でした♡
この記事が少しでも
お役に立てると嬉しいです( ´艸`)

毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡