豚バラ白菜チゲ5
▶︎レシピ検索はこちら◀︎

 ※検索方法は
こちら
ご参照くださいませ。 

002

めっちゃ簡単なのに
感動ものの美味しさ!

今が旬の白菜と
ヘルシーなお豆腐が入った
チゲ風のおかずスープです♡

作り方は、とーっても簡単で
豚肉・キムチ・白菜を炒め
あとは、スープを注いで豆腐を加え
コトコト2〜3分煮るだけ。

たったこれだけなのに
スープには旨味がたっぷりで
思わずゴクゴク飲み干すほど♪


本当は、スープを沸騰させて
そこに材料を全部ぶち込んでもいいのですが
今回は、豚肉とキムチを一旦炒めて
コクをアップさせました。

こうすることで
スープの旨味が変わってくるんで
ぜひ、このひと手間を惜しまずに(笑)


ちなみに、私は辛いの好きなので
今回コチュジャンを使っていますが

辛いのが苦手って方や
コチュジャン持ってないって方は
味噌で代用して大丈夫なんで
機会がありましたら、ぜひ〜♪ 


ブログの最後には
『オススメの献立』
ご紹介させて頂いております♪

こちらも合わせて
ご活用くださいませ(*´▽`*) 

豚バラ白菜チゲ7

icon_recipe
《豚バラ白菜と豆腐のチゲ風おかずスープ》

調理時間:10min
 

材料(2人分)

豚バラ薄切り肉...80gぐらい ※しゃぶしゃぶ用使用
白菜...100g
木綿豆腐...1/2丁(150g) ※絹ごし豆腐でも
ニラ...1/4束 ※省いてOK
白菜キムチ...100g

a 水...2.5cup(500ml)
a すり白ごま...大さじ2
a 焼肉のたれ...大さじ1 ※エバラ 黄金の味(辛口)使用
a 味噌、コチュジャン...各大さじ1/2 ※合わせ味噌使用
a 鶏ガラスープの素...小さじ1
a にんにく、しょうが...各チューブ1〜2cm

ごま油...小さじ1


作り方


1.白菜は手でちぎる。ニラは3〜4cm長さのザク切りにする。(ニラをキッチンバサミで切れば包丁いらず♪)
IMG_9693

2.鍋にごま油を中火で熱し、豚肉と白菜キムチを炒める。豚肉の色が変わったら、白菜を加えてサッと炒める。
IMG_9694
IMG_9695

3.【a】を注ぎ、ひと煮立ちしたら木綿豆腐を手でちぎって加える。2〜3分煮、最後にニラを加えてサッと煮たら完成!
IMG_9697
IMG_9698
IMG_9699

器に盛って
お召し上がりください♪ 

豚バラ白菜チゲ2

POINT


豚バラ薄切り肉は、しゃぶしゃぶ用を使用しました。

豚バラ薄切り肉は、ロースでも代用可能です。

木綿豆腐は、絹ごし豆腐でも代用可能です。

ニラは、なければ省いてもOKです。

焼肉のたれは、エバラ黄金の味(辛口)を使用しました。(お好きなものを使用してOK!)

辛いのが苦手な方は、コチュジャンを味噌に変えてください。

味噌は、合わせ味噌(日田醤油「こだわり味噌 1kg」 天皇献上の栄誉賜る老舗の味)を使用しています♪これでお味噌汁を作ると絶品!オススメです!!
IMG_0211

鍋は、22cmのものを使用しました。

使用した調味料はコチラです。

使用した器はstudio m'(スタジオ エム) バーニュグラタン グラタン皿です。 


大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
 


こちら、Nadiaさんにも
レシピアップしております。
豚バラ白菜と豆腐のチゲ風おかずスープ【#簡単 #包丁不要】
Comment

めっちゃ簡単なのに感動ものの美味しさ!今が旬の白菜とヘルシーなお豆腐が入った、チゲ風のおかずスープです♡作り方は、とーっても簡単で、豚肉・キムチ・白菜を炒め、あとは、スープを注いで豆腐を加え、コトコト2〜3分煮るだけ。たったこれだけなのにスープには旨味がたっぷりで、思わずゴクゴク飲み干すほど♪

このレシピを詳しく見る

レシピの印刷
お気に入り登録
携帯やスマホへのレシピ送信などに
お役立て下さい。 

★Nadiaさんの無料公式アプリ
こちらでダウンロードできます。
(お気に入り・ランキングが
全て見放題・無制限!)
      ⬇︎⬇︎⬇︎
Nadia プロの人気レシピを簡単検索 


オススメの献立♪


おかずスープの時
メインはちょっとボリュームが少ない
ひき肉・厚揚げ・豆腐を使ったものがオススメ!
(お魚もいいですね♪)

ここでご紹介はしていませんが
蒸し鶏やむね肉がメインの時にも
おかずスープは相性がいいですよ♪ 

⬇︎⬇︎⬇︎ 

シャキシャキに仕上がる裏技♪
『もやしとひき肉のスタミナ味噌炒め』

937b030b-s

たらの中華風♡たっぷり野菜あんかけ
be736c26-s

ふわふわ♡えびマヨカツ
222c1423-s

鮭のガーリックチーズホイル焼き
a3b54819-s


あれこれ作るのが面倒な方は
おかずスープと炊き込みご飯という
組み合わせがオススメです!!


⬇︎⬇︎⬇︎ 

【食べ過ぎ注意】大分名物「鶏めし」の秋バージョン
「きのこたっぷり鶏めし」レシピ

07dfb30f-s

002

毎日更新中!
  
(コメント受付不可

LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。

@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) 

コメントなどは
こちらにお願いします。



Twitterでは
140文字でレシピを
呟いております♪


002 

レシピはNadiaにも
投稿しております♪
Nadia|Yuu
料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ


フォローして頂けると
励みになります♡

002 

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。

⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

002 

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです 

⬇︎
☆☆☆
002  

自己紹介♪
AH_bnr_YUU

002   

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡

今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!