

以前、ご紹介させていただいた
むね肉de柔らかチキンカツ。
たくさんの方に作っていただけて
とっても嬉しいです〜!
ありがとうございます♡
あれ、すごく便利なんですよね。
下味つけて
衣をまぶして焼くだけ。
でも、一つ欠点があるとしたら
マヨネーズを使うこと。
マヨ嫌いの人からすると
”またマヨ?”って感じですよね(笑)
そこで今回は、マヨネーズを使わず
そして卵アレルギーの方のために
卵も使わずに、柔らかチキンカツを仕上げます♪
もちろん、面倒な衣づけも不要!
パン粉をまぶして焼くだけなので
めちゃめちゃ簡単ですよ〜♪
ちなみに、今回マヨの代わりに使用したのが
”酢とごま油”。(私の中の定番です。笑)
これでも、しっかり衣がつくし
酢と油の効果で、むね肉はしっとり柔らか〜!
マヨネーズを使った時と同じくらい美味しくできるんで
マヨ嫌いさんに、ぜひぜひお試しいただきたいです♪
最後に余談ですが
レシピの後のポイント欄に
薄力粉と片栗粉の違いを書かせて頂きました。
今回、薄力粉を使った理由は?
片栗粉で代用は可能?など
知っておくと、応用がきくので
ぜひ、参考にされてくださいね♪
ブログの最後には
『オススメの献立&買い物リスト』
をご紹介しております。
こちらも合わせて
ご活用くださいませ!
むね肉de柔らかチキンカツ。
たくさんの方に作っていただけて
とっても嬉しいです〜!
ありがとうございます♡
あれ、すごく便利なんですよね。
下味つけて
衣をまぶして焼くだけ。
でも、一つ欠点があるとしたら
マヨネーズを使うこと。
マヨ嫌いの人からすると
”またマヨ?”って感じですよね(笑)
そこで今回は、マヨネーズを使わず
そして卵アレルギーの方のために
卵も使わずに、柔らかチキンカツを仕上げます♪
もちろん、面倒な衣づけも不要!
パン粉をまぶして焼くだけなので
めちゃめちゃ簡単ですよ〜♪
ちなみに、今回マヨの代わりに使用したのが
”酢とごま油”。(私の中の定番です。笑)
これでも、しっかり衣がつくし
酢と油の効果で、むね肉はしっとり柔らか〜!
マヨネーズを使った時と同じくらい美味しくできるんで
マヨ嫌いさんに、ぜひぜひお試しいただきたいです♪
最後に余談ですが
レシピの後のポイント欄に
薄力粉と片栗粉の違いを書かせて頂きました。
今回、薄力粉を使った理由は?
片栗粉で代用は可能?など
知っておくと、応用がきくので
ぜひ、参考にされてくださいね♪

『オススメの献立&買い物リスト』
をご紹介しております。
こちらも合わせて
ご活用くださいませ!


《とりむね肉の柔らかチキンカツ》
調理時間:13min(下味をつける時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
冷凍保存:30日(保存は焼いた後)
下味冷凍:30日(保存は下味をつけた後or衣をつけた後)

















大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
こちら、Nadiaさんにも
レシピアップしております。

マヨネーズを使わず、そして卵アレルギーの方のために卵も使わずに、柔らかチキンカツを仕上げます♪もちろん、面倒な衣づけも不要!パン粉をまぶして焼くだけなので、めちゃめちゃ簡単ですよ〜♪ ちなみに、今回マヨの代わりに使用したのが”酢とごま油”。これでも、しっかり衣がつくし、酢と油の効果で、むね肉はしっとり柔らか〜!マヨネーズを使った時と同じくらい美味しくできるんで、マヨ嫌いさんもぜひ!
レシピの印刷やお気に入り登録
携帯やスマホへのレシピ送信などに
お役立て下さい。
★Nadiaさんの無料公式アプリは
こちらでダウンロードできます。
(お気に入り・ランキングが
全て見放題・無制限!)
⬇︎⬇︎⬇︎
Nadia プロの人気レシピを簡単検索
ぜひ、ご活用くださいね!
⬇︎⬇︎⬇︎
メインがむね肉で
ちょっとボリュームに欠けるので
副菜か汁物でボリュームを!
オススメは
お腹に溜まりやすい
じゃがいもを使った料理。
また、メインがサクサク食感なので
じゃがいものホクホク食感
キャベツのシャキシャキ食感で
アクセントをつけて♪

【副菜】
【汁物】
副菜や汁物は
以下のレシピに変更しても♪
以下のレシピに変更しても♪
粉ふき♡ベーコンポテサラ

レンジでラクラク♪おつまみ副菜♪
『新じゃがのごま味噌バターあえ』

キャベツと卵のごまマヨサラダ

蒸し鶏と春キャベツのごまドレ♡おかずサラダ

白菜となめこのとろ〜り♡
かき玉ジンジャースープ

ちなみに、この献立で使用する食材は
以下の通りです♪
買い物などに
ご活用いただけると嬉しいです!
肉・魚・豆腐・加工品など | 野菜・乾物など |
・鶏むね肉 1枚(300g) ・かつお節 1袋 ・ベーコン 2枚 | ・キャベツ 1/4個(300g) ・じゃがいも 中2個(250g) ・玉ねぎ 1/4個 |

毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。
Twitterでは
140文字でレシピを
呟いております♪

レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆

自己紹介♪


最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡
今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!