もやしのポン酢だれ漬け

もやしのうま塩おかか和え

もやしとささ身の梅ポンおかか和え

もやしの坦々風とろみ炒め

豚バラもやしの坦々風♡ごま味噌スープ煮


もやしをレンジでチンして
あとはポン酢だれに漬け込むだけ。
ポリ袋1枚でできる上
このまま冷蔵庫に保存もできるので
ズボラさんに超オススメ!!
しかも、もやしはシャキシャキな上
味がしみしみ♡
とても”もやし”だけで作ったとは思えない旨さで
もやし1袋なんてペロリ!!
作り置きもできるけど
瞬時になくなるので
作り置きにならないのが悩みどころ(笑)
もやしのうま塩おかか和え

もやしをレンジでチンして
かつお節+鶏ガラ+ごま油
そして、隠し味にしょうゆを
チョロっと垂らして和えるだけ。
たったこれだけだけど
かつお節の風味が生きていて
淡白なもやしがモリモリいけちゃいます!
また、味は塩ベースなので
いつものナムルよりもあっさりめ。
冬に多くなる甘辛系や
こってり系のメインにも
ぴったりですよ♡
もやしとささ身の梅ポンおかか和え

ポリ袋にもやしと鶏ささ身を入れて
レンジでチン!
あとは、梅+おかかポン酢で和えるだけ♪
たったこれだけだけど
旨味がたっぷりで
思わず抱えて食べたくなるほど!
梅の酸味で
疲れた胃腸も喜びますよ〜。
もやしの坦々風とろみ炒め

包丁不要!5分できる
もやしの坦々風とろみ炒めです。
使う食材は
豚ひき肉×もやしと
お財布にもとっても優しい〜♡
また、辛さは器に盛ってから
ラー油で調整するので
お子様と一緒にも楽しめますよ!
豚バラもやしの坦々風♡ごま味噌スープ煮

豚肉をサッと炒めて煮汁を注ぎ
もやしを加えてひと煮立ち。
最後に、すりごま・豆乳・ニラを加えたら
もう出来上がりです。
どれも火が通りやすい食材なので
5分ほどで出来上がりますし
ニラをキッチンバサミか手でちぎれば(笑)
包丁いらずでできてしまうお手軽さ!
ちなみに今回のスープは、担々麺風。
しっかりめのピリ辛ごま味噌風味で
淡白なもやしもモリモリ食べちゃいますよー!

使う食材は、定番食材の
”もやし”×”油揚げ”。
1品40円ほどで作れてお財布にやさしく
しかもヘルシー( ´艸`)
さらに嬉しいのが
もやしをササッと茹でたら
あとはめんつゆに漬け込むだけ。
たったこれだけだけど
味はしみしみ、食感はシャキシャキ。
見た目は地味だけど
次から次に食べたくなる美味しさです♪
鍋に入れて煮るだけ15分♪
『鶏肉ともやしのコクうま♡生姜じょうゆ煮』

使う食材は、お財布にもやさしい
”鶏もも肉”×”もやし”。
しかも、包丁いらず
お鍋に放り込むだけでできちゃいます!
若干調理時間は長めに感じますが
ほとんどが煮る時間♪
することといったら
調味料を鍋に合わせることと
途中でひっくり返すことぐらい。
ちなみに、こちら
置けば置くほど味が染みて美味しくなるので
まさに作り置き向きの一品!
ぜひぜひ、週末の作り置きなどに
お役立て頂けると嬉しいです( ´艸`)
混ぜて焼くだけ♪ビールがすすむ♪
『もやしとひき肉のチーズチヂミ』

もやし・豚ひき肉・チーズ
そして粉類を入れて混ぜ混ぜ〜
あとはフライパンで焼くだけ!
包丁いらずでできる上
10分もあれば完成するので
バタバタ忙しい日にも最適♪
しかも、もやしなのに
かなり食べ応えがあり
男子もお子様も喜ぶ一品ですよ( ´艸`)
しかも、卵も水も不要!
もやしの水分を利用するので
事前にもやしを茹でたりする手間もいりません♡
シャキシャキに仕上がる裏技♪
『もやしとひき肉のスタミナ味噌炒め』

”もやし”を使った
ご飯がすすむガッツリメイン。
使う食材は、”豚ひき肉”と”もやし”なので
包丁いらずでラクラク♪
しかも、もやしが
シャキシャキ食感に仕上がります。
その秘密は”ごま油”と
”タレを加えるタイミング”。
まず、もやしはごま油でコーティングすることで
水分の蒸発が抑えられるので
フライパンで炒めてもシャキシャキ食感に。
また、タレは最後に加えるのではなく
まず、ひき肉に絡めます。
こうすることで、味の絡みが早くなり
また素早くもやしを炒めることができるので
シャキシャキ食感に仕上がりますよ〜♪
レンジでラクラク♪ご飯もお酒もすすむ♪
『もやしの豚バラ巻き*ごま味噌だれ』

もやしを豚肉で巻いたら
あとは、味噌だれをまわしかけて
レンジでチンするだけ。
豚肉の旨味を吸った
シャキシャキもやしは最高に美味しい!
また、濃厚な味噌だれのお蔭で
淡白なもやしもしっかりメイン級に♪
ご飯にもお酒にもぴったりなので
男子もお子様も大喜び間違いなしですよ( ´艸`)
大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
以上
もやしを使った家計お助けレシピ10選の
ご紹介でした♡
この記事が少しでもお役に立てれば
嬉しいです!!
もやしを使った家計お助けレシピ10選の
ご紹介でした♡
この記事が少しでもお役に立てれば
嬉しいです!!

毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。

レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡