塩焼き鳥7
▶︎レシピ検索はこちら◀︎

 ※検索方法は
こちら
ご参照くださいませ。 

002

むね肉のうま塩焼き
アレンジレシピ♡
2132e8df-s-2

下味冷凍や冷凍保存も可能!

ご飯もお酒もすすむ
むね肉の塩焼き鳥♡


作り方は、めちゃめちゃ簡単!!

むね肉に下味をつけ
あとは長ネギと一緒に
フライパンで焼くだけ♪

たったこれだけだけど
むね肉は感動の柔らかさ&旨味たっぷり〜!

一緒に焼いた長ネギも
とろっとろで甘くて
ご飯もお酒も無限にすすみます♡


ちなみにこちら
下味冷凍も可能♪

しかも、解凍して焼いても
ドリップとか出ないんで旨味もキープ!

いやむしろ、冷凍した方が
美味しくなってるんじゃないか?って思います。

むね肉を安売りでたくさん買っちゃった...
なんてことがありましたら
ぜひ、下味冷凍してみてくださいね(*´▽`*)


ブログの最後には
『オススメの献立&買い物リスト』
をご紹介しております。

こちらも合わせて
ご活用くださいませ!
  
 
塩焼き鳥2

icon_recipe
《むね肉de串なし塩焼き鳥》

調理時間:13min(下味をつける時間を除く)
冷蔵保存:3〜4日 
冷凍保存:30日
下味冷凍:30日
 

材料(2人分)

鶏むね肉...1枚(300g)
長ネギ...1本

a 片栗粉...大さじ3
a 酒、マヨネーズ...各大さじ1
a 砂糖、鶏ガラスープの素...各小さじ1
a 塩...小さじ1/2
a にんにく...チューブ1〜2cm

塩、こしょう...適量 ※粗挽き黒胡椒がオススメ
サラダ油...大さじ1/2 


作り方


1.鶏肉は皮をとってフォークで数カ所穴をあけ、縦半分に切る。さらに2cm幅のそぎ切りにし、【a】と共にポリ袋に入れ、よく揉み込む。そのまま10分ほどおく(ここで、下味冷凍が可能!)。長ネギは、3〜4cm長さのブツ切りにする。
IMG_5135
IMG_5137

2.フライパンにサラダ油を広げ、1を並べる(残ったタレは入れない)。空いた所に長ネギを並べ、中火にかける。4分ほど焼いたら裏返し(長ネギは上下を返し)、蓋をして弱火で3分蒸し焼きにする。
IMG_5246
IMG_5247

焼き色をつけたい場合は
ペーパータオルで余分な油を拭き取り
火を強めて数秒焼くと◎。
IMG_5248

器に盛り、塩・こしょうをふって
お召し上がりください。

(塩は、できるだけ長ネギにかけるようにすると◎。
また、薄味の方は、塩はなくても全然OK!) 

塩焼き鳥5

POINT


鶏むね肉は、鶏ささ身や鶏もも肉でも代用可能です。

にんにくは、省いてもOKです。

長ネギは、なければ省いてもOK!

こしょうは、粗挽き黒胡椒がオススメです。

マヨネーズが苦手な方は、ごま油大さじ1+レモン汁小さじ1で代用可能です。

薄味の方や、小さなお子様が食べる場合は、下味の塩を減らしてください!

冷蔵/冷凍保存共に、焼き終わってからの保存になります。

レンジでの温め直しは、多少お肉が固くなります。(お弁当に入れる際は、温めなおしなしで入れるのがオススメ!) 

下味冷凍の場合は、下味をつけた段階(工程1)で冷凍保存が可能です(すぐに冷凍庫に入れてOK!)。焼くときは、全解凍してから(前日の夜に冷蔵庫に移しておくと◎。オススメは自然解凍)♪

フライパンは、26cmのものを使用しました。

使用した調味料はコチラです。

使用した器はSTUDIO M'(スタジオM'/スタジオエム) プラノイエ プレート(L)です。 


冷凍/解凍/お弁当のコツ


冷凍する場合は、味落ちや匂い移りを防ぐため、ラップで包んでから更にジップロックに入れるなど、2重でガードすると◎。(100均に売っている、冷凍おかずケースを使用するのもいいですね♪)
84

冷凍する場合は、トレイ(金属の熱伝導がいいもの)の上に乗せ、急速冷凍してください。

下味冷凍・加熱後の冷凍共に、解凍は”冷蔵庫のチルド室”での解凍がオススメです!その次に推奨するのが冷蔵庫(チルド以外)→氷水解凍→流水解凍です。味落ちしやすいので、レンジでの急速解凍は緊急の場合のみにしてください。

冷凍保存していたものをお弁当に入れる際、私の場合は、自然解凍(できれば冷蔵庫のチルド室)後、そのまま加熱なしでお弁当に入れています(ものによっては冷凍庫から出してすぐでもOK)。理由としては、中途半端な加熱&何度も加熱して冷ますを繰り返すと、かえって菌の繁殖を招きやすいからです。ただ、冷凍保存でお肉などの脂が固まっている場合などは、レンジで解凍し、冷ましてから入れてください。この辺りはご自分のご判断でお願い致します!職場にレンジがあれば、食べる直前にチンするのもいいですね♪ 


大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
 
 

こちら、Nadiaさんにも
レシピアップしております。
むね肉de串なし塩焼き鳥【#下味冷凍#作り置き#お弁当】
下味冷凍や冷凍保存も可能!ご飯もお酒もすすむ、むね肉の塩焼き鳥♡ 作り方は、めちゃめちゃ簡単!!むね肉に下味をつけ、あとは長ネギと一緒にフライパンで焼くだけ♪ たったこれだけだけど、むね肉は感動の柔らかさ&旨味たっぷり〜!一緒に焼いた長ネギも、とろっとろで甘くて、ご飯もお酒も無限にすすみます♡

レシピの印刷
お気に入り登録
携帯やスマホへのレシピ送信などに
お役立て下さい。 

★Nadiaさんの無料公式アプリ
こちらでダウンロードできます。
(お気に入り・ランキングが
全て見放題・無制限!)
      ⬇︎⬇︎⬇︎
Nadia プロの人気レシピを簡単検索 


オススメの献立&買い物リスト


ぜひ、ご活用くださいね!

⬇︎⬇︎⬇︎ 

メインが塩系のおかずなので
副菜は甘みのあるものがオススメ!

キャベツ・ブロッコリー・じゃがいもなど。

また、食感も
シャキシャキやほっこりなどで
アクセントをつけて♪

メインがボリュームが少なめなので
甘い卵焼きを添えても◎。

そして、スープは味噌汁や
お澄まし系どちらでも♪

メインのボリュームが少なく
野菜不足を補うためにも
おかずスープなどにするとお腹も満足♡

IMG_4198

【副菜】

無限♡うまたれキャベツ

【汁物】

豚ひき肉と小松菜のチゲ風おかずスープ


副菜や汁物は
以下のものに変えてもOK♪

ポテトサラダとかも
いいですね(*´▽`*)


ブロッコリーの中華かに玉あんかけ
3dcd2582-s

小鍋で5分♪『ブロッコリーとツナのめんつゆ煮』
6deb75d5-s

冷凍保存も可能♡
時間がたってもしっとりフワフワ♡
『基本の甘〜い卵焼き』

627fab6c

レンジでラクラク♪おつまみ副菜♪
『新じゃがのごま味噌バターあえ』
65bb8a94-s-2

豚バラもやしのスタミナ♡ごま味噌スープ
3b4fc84b-s-2

厚揚げと小松菜と舞茸のごま味噌スープ
f5d84c26-s-2

ちなみに、この献立で使用する食材は
以下の通りです♪

買い物などに
ご活用いただけると嬉しいです!

使用した食材
肉・魚・豆腐・加工品など野菜・乾物など
・鶏むね肉 1枚(300g)
・豚ひき肉 150g
・木綿豆腐 1/2丁
・白菜キムチ 100g 
・長ネギ 1本
・春キャベツ 100g(2枚)
・小松菜 1/2束 


002

毎日更新中!
  
(コメント受付不可

LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。

@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) 

コメントなどは
こちらにお願いします。



Twitterでは
140文字でレシピを
呟いております♪


002 

レシピはNadiaにも
投稿しております♪
Nadia|Yuu
料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ


フォローして頂けると
励みになります♡

002 

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。

⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

002 

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです 

⬇︎
☆☆☆
002  

自己紹介♪
AH_bnr_YUU

002   

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡

今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!