【お知らせ】
通常の仕事に加え
今、大きな仕事を抱えておりまして...。
今後数カ月、ブログの更新が減ったり
お休みさせて頂くこともでてくるかと思います。
できるだけ皆様のお役に立ちたいのですが
年齢のせいか(笑)体力もなくなっておりまして...。
ただ、ブログの更新が減っても
皆様のお役に立てるよう日々頑張りますので
どうぞ温かく見守っていただけると嬉しいです!
通常の仕事に加え
今、大きな仕事を抱えておりまして...。
今後数カ月、ブログの更新が減ったり
お休みさせて頂くこともでてくるかと思います。
できるだけ皆様のお役に立ちたいのですが
年齢のせいか(笑)体力もなくなっておりまして...。
ただ、ブログの更新が減っても
皆様のお役に立てるよう日々頑張りますので
どうぞ温かく見守っていただけると嬉しいです!
にんにく入りのツナを使った
お手軽リエット。
お手軽リエット。
作り方は、とっても簡単で
レンジでバターを溶かし
あとはツナ缶を加えて混ぜ
塩こしょうで味をととのえるだけ。
レンジでバターを溶かし
あとはツナ缶を加えて混ぜ
塩こしょうで味をととのえるだけ。
ツナ缶の旨味とバターの風味が合わさると
お酒もおつまみも無限にすすみますよ♪
お酒もおつまみも無限にすすみますよ♪
今回は、モンマルシェさんの
国産にんにく入りツナを使用♪
ツナ缶って
苦手な方も多いですよね。
私が推測するに...
多分あの独特の生臭さというか
魚臭さというか
ああいうのが苦手なのかなって。
でも、このピリ辛ツナは
本当に臭みがない!!
しかもフレッシュで食べ応えがあって
まさに今までの常識を覆す商品!
『今までのツナ缶は何だったの?』
と思うぐらいの感動ものの美味しさです!!
ちなみに、このに使用しているにんにくは
ほのかな甘みがある
青森「鬼丸農園」のにんにくなんだそうで...
==========ページから引用=============
青森「鬼丸農園」のにんにくなんだそうで...
==========ページから引用=============
岩木山麓の鬼沢地区にある
鬼丸農園の畑では「福地ホワイト六片」
という品種のにんにくを生産しており
土壌や気候すべてにおいて
最高の環境の中で上質なにんにくを育てています。
更に低農薬、有機堆肥など
人にも環境にもやさしい栽培方法で生産しています。
鬼丸農園の畑では「福地ホワイト六片」
という品種のにんにくを生産しており
土壌や気候すべてにおいて
最高の環境の中で上質なにんにくを育てています。
更に低農薬、有機堆肥など
人にも環境にもやさしい栽培方法で生産しています。
==========ページから引用=============
もう、何だかこれを聞いただけで
美味しいの確定!笑
こちら、国産にんにく入りツナの他にも
たくさんの種類が発売されているようです♪
私も全部食べてみたけど
本当にお世辞抜きで、全部美味しい!!
見た目のパッケージも可愛くて
飾っておきたくなるような
そして、大切な誰かに送りたくなるような
そんな商品。
詳しくは、こちらをご覧くださいね( ´艸`)
⬇︎⬇︎⬇︎
それでは、紹介が長くなりましが
肝心のレシピを
ご紹介させていただきますね♪
私も全部食べてみたけど
本当にお世辞抜きで、全部美味しい!!
見た目のパッケージも可愛くて
飾っておきたくなるような
そして、大切な誰かに送りたくなるような
そんな商品。
詳しくは、こちらをご覧くださいね( ´艸`)
⬇︎⬇︎⬇︎
それでは、紹介が長くなりましが
肝心のレシピを
ご紹介させていただきますね♪
《ツナ缶リエット》
調理時間:3min
ツナ缶の油は、旨味がたっぷりなので捨てずに使用しました。気になる方は、しっかり切ってから加えてください。
電子レンジ500wの方は、40秒ぐらい。
電子レンジ700wの方は、20秒ぐらい。
ツナ缶は、モンマルシェさんの国産にんにく入りツナ缶を使用しました。
使用した調味料はコチラです。
大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
こちら、Nadiaさんにも
レシピアップしております。
ツナ缶リエット【#簡単#レンジ#包丁不要#おもてなし】
にんにく入りのツナを使ったお手軽リエット。 作り方は、とっても簡単で、レンジでバターを溶かし、あとはツナ缶を加えて混ぜ、塩こしょうで味をととのえるだけ。 ツナ缶の旨味とバターの風味が合わさると、お酒もおつまみも無限にすすみますよ♪
レシピの印刷やお気に入り登録
携帯やスマホへのレシピ送信などに
お役立て下さい。
★Nadiaさんの無料公式アプリは
こちらでダウンロードできます。
(お気に入り・ランキングが
全て見放題・無制限!)
⬇︎⬇︎⬇︎
Nadia プロの人気レシピを簡単検索
毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。
Twitterでは
140文字でレシピを
呟いております♪
レシピはNadiaにも
投稿しております♪
料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡
お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp
書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆
自己紹介♪
最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡