
白菜をモミモミして
あとは塩昆布+梅で和えるだけの
超簡単やみつき副菜♪
白菜は、”和風だしの素”と
”砂糖”で揉み込むことで
下味がしっかりつき
また独特の苦味も軽減。
味がピタリと決まりやすくなる上
お子様でも食べやすくなりますよ♪

長いもときゅうりを角切りにし
あとは、梅+ツナ+おかかと合わせて
ポン酢だれで和えるだけ。
旨味がたっぷりな上に
梅とポン酢であと味さっぱり。
疲れた胃腸にもオススメです!!
栄養満点♪『ほうれん草と切り干し大根と
ひじきの梅ポンおかか和え』

ほうれん草×切り干し大根×ひじき。
これらを
ツナ+ポン酢+梅おかかで和えるだけ。
たったこれだけだけど
旨味がたっぷり!食べ応えも抜群!!
たくさん作っておくと
バタバタ忙しい平日も大助かり!
ぜひぜひ、お気軽に
お試しくださいね〜♪

切り干し大根とひじきを使った
やみつき確定の梅だれサラダ。
また、切り干し大根は水戻ししないので
栄養も旨味も歯ごたえもマシマシ♪
見た目は地味だけど
ボウルごと抱えて食べたくなること
間違いなしです( ´艸`)

鶏肉をフライパンで焼き
梅だれ+青じそを絡めるだけ。
梅雨の時期や、気温が高くなってくると
食欲も落ちがちになりますが
これを食べれば梅のさっぱり効果で
疲れた胃腸も元気になりますよー!
また、しそ入りで防腐効果も高く
これからの季節の作り置きやお弁当にも最適です!
春キャベツの梅おかか和え

春キャベツを手でちぎってポリ袋に入れ
そのままレンジで2分チン!
あとは、ポリ袋の中に流水を入れ
サッと洗って水気を絞ったら
かつお節・ごま・梅肉ペースト
めんつゆ・ごま油を加えてモミモミするだけ。
たったこれだけだけど、梅の酸味と
かつお節の旨味でキャベツがモリモリいける!!
特に胃腸が疲れやすいこの時期には
ぴったりの一品ですよ( ´艸`)
きゅうりの梅ツナおかか和え


きゅうりを切って
ツナ缶+梅+ポン酢+かつお節で和えるだけの
簡単おつまみ副菜。
塩もみ不要なので
思い立ったらすぐできます。
しかも、塩もみしないので
きゅうりのシャキシャキ食感が生きてきます♪
梅入りなので殺菌効果もあり
これから暑くなる季節に最適ですよ〜。
以上
『梅活用レシピ7選』
のご紹介でした♡
この記事が少しでも
お役に立てると嬉しいです( ´艸`)
『梅活用レシピ7選』
のご紹介でした♡
この記事が少しでも
お役に立てると嬉しいです( ´艸`)

毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡