【主菜】

調理時間:10min(下味をつける時間を除く)
たらをフライパンでカリッと焼いて取り出し
あとは、玉ねぎ・にんじんを炒めて
和風あんを作り、たらにかけるだけ。
たったこれだけだけど、淡白なたらに
野菜たっぷり&しょうがが効いた甘めのあんが絡み
ご飯もすすむ一品に。
彩りもいいので
食卓を一気に温かくしてくれますよ♡
豚バラと菜の花のおろしポン酢煮

調理時間:7min
お鍋に、水・ポン酢・みりんを入れて沸騰させ
豚バラと菜の花をサッと煮たら
最後に大根おろしを加えるだけ♪
たったこれだけだけど
豚バラの旨味とポン酢の酸味で
菜の花の苦味が軽減して、めっちゃ食べやすい!!
それに、豚バラといえばこってりなイメージだけど
おろしポン酢で煮ることでサッパリ食べれる♡
胃腸にも優しいので
今のような季節の変わり目にぴったりですよ〜!
(写真は、大根おろしを雪に見立てて
春の雪解け...をイメージしました。笑)
豚こまdeしそチーズとんかつ

調理時間:13min
冷蔵保存:3〜4日
冷凍保存:30日
下味を揉み込んだ豚肉を6等分にして広げ
青じそとスライスチーズを乗せて挟み
あとは、パン粉をまぶしてフライパンで焼くだけ♪
たったこれだけだけど
豚肉は劇的に柔らかく
旨味もたっぷり〜!!!
しかも、面倒な衣づけが不要!
豚肉に直接パン粉をつけて
焼くだけなので、とっても楽チン♪
そして、トンカツといえば
たっぷりの油で揚げるイメージですが
これは、たったの大さじ4だけ。
これでも、しっかりと
カリカリに揚がるのが嬉しい♡
豚こまdeみそ豚(みそ豚丼)

調理時間:7min
冷蔵保存:3〜4日
冷凍保存:30日
下味冷凍:30日
豚こまと玉ねぎに
甘めの味噌だれを揉み込み
あとはフライパンで焼くだけ♪
たったこれだけだけど
玉ねぎの酵素と下味マジックで
豚こまは驚くほど柔らかく〜!
しかも、作り置きして
温め直しても柔らかいまま♡
そのままおかずとして食べてもいいけれど
ご飯に乗せて丼スタイルにするのもオススメ!
【副菜】
ちくわとピーマンの甘辛そぼろ炒め

調理時間:7min
冷蔵保存:3〜4日
冷凍保存:30日
使う食材は、ちくわ・豚ひき肉・ピーマン。
これらをサッとフライパンで炒めて
あとは、甘辛ダレを絡めるだけ♪
たったこれだけだけど
ちくわの旨味と豚ひき肉のコク
そして、しっかり甘辛味が絡んだピーマンは
まさに、無限に食べれるほど!!!
ちなみに、ピーマンは
苦味がほとんど感じられないので
お子様も食べやすいはず♡
お魚厚揚げと舞茸のしょうが照り焼き

調理時間:5min
冷蔵保存:2〜3日
フライパンで厚揚げと舞茸を炒め
あとはオール1の甘辛だれを絡めるだけ。
ポイントは、舞茸に片栗粉をまぶすこと♪
こうすることで
きのこから水分が出すぎるのを防ぐ上
タレがよく絡んで満足感アップ♡
また、お魚厚揚げに旨味がたっぷりなので
だしの素や砂糖なども一切不要!!
とにかくとっても簡単で
シンプルとは思えない出来なんで
機会がありましたら、ぜひ〜♡
スナップエンドウと卵のデリ風サラダ

とろとろ♡新玉のバター醤油

調理時間:5min
スナップエンドウと卵のデリ風サラダ

スナップエンドウとゆで卵を使った
彩り豊かな簡単サラダ♪
作り方は、とーっても簡単で
卵とスナップエンドウをお鍋で茹で
あとは、ごまマヨドレッシングをかけるだけ。
たったこれだけだけど
ドレッシングの酸味とコクが
スナップエンドウの甘みを引き立てます♡
お惣菜屋さん風♡豆苗サラスパ

お惣菜屋さん風♡豆苗サラスパ

調理時間:5min(粗熱を取る時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
包丁不要でできる
お惣菜屋さんのサラスパ。
冷めてもくっつかないので
お弁当にもオススメ!!
また、豆苗入りで
彩りも栄養価もアップ♡
ソースが濃厚なので、豆苗が苦手な方にも
美味しく召し上がっていただけますよ♪ とろとろ♡新玉のバター醤油

調理時間:5min
耐熱容器に、新玉ねぎ・バター・
コンソメ・塩を入れてレンジでチン。
仕上げに、しょうゆと黒胡椒を加えたら
もう出来上がり♪
たったこれだけだけど
甘〜いとろとろの玉ねぎに
パンチの効いたバター醤油が絡んで
それはそれは、ご飯もお酒もすすむすすむ!
スナップエンドウのごまおかかナムル

調理時間:5min
冷蔵保存:2〜3日
スナップエンドウの
大量消費にオススメ!
作り方は、とーっても簡単で
スナップエンドウをレンジでチンし
あとは、かつお節と
ごまたっぷりのナムルだれで和えるだけ♪
たったこれだけだけど
脇役が多いスナップエンドウが
モリモリいける!!! 【スープジャー】
キャベツとツナのかき玉スープ

調理時間:5min
使う食材は
キャベツ・しめじ・卵・ツナ。
包丁不要でできるお手軽さで
バタバタの朝に最適!
また、ツナからもいいお出汁が出るので
いつものスープがワンランクアップ♪
きのこは、お好きなものを使用してOKですし
なければ、キャベツ・ツナ・卵と
家にあるものでラクラク作れちゃうんで
機会がありましたら、ぜひ♡
お花見はこれで完璧♪
冷めても美味しい”お弁当おかず10選”〜part2〜←春からの新生活にも♪

むね肉やささ身など
お財布に優しい食材がたくさん!
また、どれもとっても柔らかく
冷めても美味しいものばかり♪
男子もお子様も喜ぶこと間違いなしですので
ぜひぜひ、お役立ていただけると嬉しいです♡
冷めても美味しい♪お弁当に使える
”鶏むね肉”を使った簡単おかず10選

春からの新生活
そして行楽シーズン到来!ということで
コスパ抜群の”鶏むね肉”を使ったレシピを10個
お届け致します♪
どれも、とっても簡単で
人気があったものばかり!
しかも冷めても美味しいので
お弁当にオススメです♡
胃腸が疲れた時やお弁当に最適♪『梅活用レシピ7選』

「一日一粒で医者いらず」と
昔から言い伝えられる
日本の伝統的な健康食品「梅干し」。
今回は、インスタの
フォロワーさんからのリクエストもあり
梅レシピをまとめてみました!
梅って、防腐効果が高いし
胃腸にも優しいんで
まさに今のような季節の変わり目や
これから暖かくなる季節のお弁当にもオススメ!
大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
以上
H31.3/10〜3/16までの
レシピまとめでした♪
ぜひぜひ週末の作り置きや
来週の献立などに
お役立てくださいね( ´艸`)

LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
@wpc6383eで検索するか
レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡
お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp
書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆
レシピまとめでした♪
ぜひぜひ週末の作り置きや
来週の献立などに
お役立てくださいね( ´艸`)

毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。

レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡