IMG_6655
▶︎レシピ検索はこちら◀︎

 ※検索方法は
こちら
ご参照くださいませ。 

002

【お知らせ】

通常の仕事に加え
今、大きな仕事を抱えておりまして...。

今後数カ月、ブログの更新が減ったり
お休みさせて頂くこともでてくるかと思います。

できるだけ皆様のお役に立ちたいのですが
年齢のせいか(笑)体力もなくなっておりまして...。

ただ、ブログの更新が減っても
皆様のお役に立てるよう日々頑張りますので
どうぞ温かく見守っていただけると嬉しいです!


お疲れ様です〜♪

週末恒例!!

今週ご紹介したレシピを
主菜・副菜・主食・スープごとにまとめてみました( ´艸`)

ぜひぜひ週末の作り置きや
来週の献立に
ご活用いただけると嬉しいです! 
 

【主菜】

6cc1a25b-s

調理時間:10min
冷蔵保存:3〜4日
冷凍保存:30日 

潰したはんぺんとすりおろしたじゃがいもを合わせて丸め
あとは、フライパンで焼くだけ♪ 

たったこれだけだけど
じゃがいもはもちもち
はんぺんはふんわり♡

まるでお餅を食べてるような
錯覚におちいります!!

また、小さく丸めればお子様でも食べやすく
冷めても美味しいのでお弁当にもオススメ! 


豚キャベツの香味だれ
e83405d0-s

調理時間:10min

使う食材は、豚バラ・キャベツ。

これらをサッとお鍋で茹でて器に盛り
あとは、ネギとごまがたっぷりの
万能香味ダレをかけるだけ♪

たったこれだけだけど
ご飯にもお酒にもぴったり!

茹でてちょっとクタッとしたキャベツは
更に甘みが増し、カサがグンと減るんでモリモリ消費できます。

また、クタッとなることで
香味だれがより絡みやすくなるんで
満足感がアップ!

タレも少量で満足できるんで
塩分の摂りすぎも防げますよ♪


豚バラとじゃがいものバタポン炒め
321fdadd-s

調理時間:13min
冷蔵保存:3〜4日

フライパンで豚バラ・じゃがいも・アスパラを炒め
あとは、バター+ポン酢で味付けするだけ♡

たったこれだけだけど
ポン酢の酸味が、豚バラや春野菜の甘みを引き立て
また、ご飯やお酒もすすませます。


【副菜】

白身魚揚げと小松菜の塩昆布煮
e987a17b-s

調理時間:10min

お鍋に、白身魚揚げとにんじん
塩昆布入りの煮汁を加えて3〜4分煮
仕上げに小松菜を加えたら完成♡

10分足らずでできる上
包丁不要なので、あと一品!という時に最適!! 

しかも、白身魚揚げから出る美味しいお出汁と
塩昆布の旨味で出汁いらず!

小松菜の苦味も軽減されるので
ぺろっと食べれること間違いなし♪


卵とブロッコリーのデリ風サラダ
b6b0418c-s

調理時間:10min

モンマルシェさんの
『オーシャンプリンセスホワイトツナ』を使った
お手軽デリ風サラダ。

ブロッコリーを茹でて
あとは器に盛るだけととっても簡単!

ドレッシングは
ツナ缶のオイルを余すことなく使用して
旨味たっぷりに仕上げます♪


新じゃがと新玉ねぎのサッパリポテサラ
2d16e9fb-s

調理時間:15min
冷蔵保存:2〜3日

コンソメを溶かした水でじゃがいもを茹で
あとは、スライスした玉ねぎ・ツナ缶・
調味料を加えて混ぜ合わせるだけ♪

たったこれだけだけど
旨味がたっぷりで
思わず抱えて食べたくなるほど♡

また、ポテサラといったら
マヨネーズを使用した
ちょっと濃厚なイメージですが

こちらは、ツナ缶の旨味を生かすので
味付けはシンプルにオリーブオイルと
塩こしょうのみ。

いつものポテサラと違って
さっぱり食べれる上
めちゃめちゃヘルシー!!


【主食】

菜の花とベーコンのうましょうゆパスタ
94558da0-s

調理時間:13min

フライパンに煮汁を入れ
パスタ・ベーコン・菜の花を重ねたら
袋の表示+3分煮込みます。

あとは、仕上げにバターとしょうゆを加えたら
もう完成です♡

たったこれだけだけど
パスタには味がしみしみ♪

また、ベーコンと鶏ガラの旨味
そしてバターのコクで
菜の花の苦味が軽減して
めちゃめちゃ食べやすい!!


ハラヘリをささっと満たせる
耐熱ボウルと電子レンジの「スタミナ豚カルビチャーハン」

47b2c918-s

調理時間:10min

作り方はとっても簡単で
耐熱ボウルに、ご飯・卵・キムチを入れてレンジでチン。

続いて、豚バラにタレ
(調味料はオール小さじ1)を絡めてまたまたチン。

あとは、この2つを重ねて盛り付けるだけ!

ちなみに、ご飯にもしっかり味をつけたいという方は
工程1の段階で鶏ガラスープの素を小さじ1ほど
追加してみてくださいね。


豚こまdeネギ塩豚丼
128f446a-s

調理時間:5min
冷蔵保存:3〜4日
冷凍保存:30日
下味冷凍:30日

使う食材は、豚こまと長ネギ。

これらに、ネギ塩ダレを揉み込んで
あとはフライパンで炒めるだけ。

塩ダレの油を利用して炒めるんで
炒め油は不要!!

また、下味を揉み込むので
豚こまは感動の柔らかさ♪

冷めても温め直しても美味しいので
作り置きやお弁当にオススメです。


【スープ】

むね肉と大根のにんにく塩スープ
6ed96e39-s

調理時間:20min

使う食材は、鶏むね肉と大根。

これらをスープで
コトコト煮るだけ。

と言っても、鶏むね肉は
長時間煮てしまうと固くなる上に
パサついたりしちゃうんで
最後に加えます!

また、しっかり下味を揉み込むので
さらに柔らかく仕上がりますよ♡
 

大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
 


以上
H31.3/17〜3/23までの
レシピまとめでした♪

ぜひぜひ週末の作り置きや
来週の献立などに
お役立てくださいね( ´艸`) 


002

毎日更新中!
  
(コメント受付不可

LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。

@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) 

コメントなどは
こちらにお願いします。




002 

レシピはNadiaにも
投稿しております♪
Nadia|Yuu
料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ


フォローして頂けると
励みになります♡

002 

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。

⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

002 

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです 

⬇︎
☆☆☆
002  

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡