
今日は、先月の人気レシピを
ランキング形式でご紹介!
先月は、むね肉人気はもちろんのこと
野菜レシピが人気が高かった〜♪
特に夏野菜!!!
レンジでできるものや
火を使わないもの
作り置きや冷凍保存できるものも
たくさんランクインしていますので
ぜひ、来週の献立やお弁当に
お役立てくださいね♡
そしてそして
いよいよ新刊の発売が来週に...!
昨日、担当編集さんとお話ししたんですが
予約数を聞いて驚愕...!
私の想像をはるかに超えており
みなさまには本当に
感謝の気持ちでいっぱいです( ; ; )
来週、みなさまの手元に届きます。
どうかこの1冊が
みなさまのお役に立てますように。
そして、Amazonさんでご予約いただくと
シークレットレシピカードがついてくるのですが...

こちらも数量を増やして頂いたのですが
それでも、残りわずかになりました...!
こちらのむね肉レシピは
下味冷凍・冷凍保存可能♪
マヨと卵不使用でも
しっかり柔らか&しっかり美味しい!
また、レシピ本の中にも
むね肉レシピ・下味冷凍・冷凍おかず
野菜を使ったレシピなど
たくさんのレシピが掲載されています。
お持ちでない方・苦手な方向けに
代用食材や代用調味料も明記してますし
冷凍のタイミング・解凍方法・温め直しなど
みなさまが迷わないように
そして、失敗しないよう
色々な情報を詰め込んでおります。
そして、見応え抜群の”コラム”。
黄金比率の万能だれから
市販の調味料で作るポン酢や焼肉のタレ
コチュジャンに豆板醤、オイスターソース。
食材の切り方から
鶏肉の下処理・むね肉を柔らかくする方法
余った野菜の活用法。
ちょっとした豆知識では
味付けで失敗した時・迷った時の
リカバリー方法も書いています♪
とにかく、みなさまの毎日が
ラクに楽しく、穏やかなものになりますように...
そんな願いを込めて
たくさんの方の協力を得て作り上げた一冊です!
日頃の感謝を込めて
私からもプレゼントキャンペーンを実施しておりますので
ご興味がございましたら、ご検討いただけますと嬉しいです。

皆様のお手元にお届けできるまで
あと6日...!!!

Amazon・楽天
それでは、余談が長すぎましたが(笑)
ランキングの方に移ります♪
【第10位】

鶏むね肉に下味を揉み込んでフライパンで焼き
あとはネギとごまたっぷりの特製ダレを絡めるだけ。
たったこれだけだけど
むね肉は下味マジック&タレの酢の効果で
驚くほど柔らか!
(歯がない人でも噛み切れそう。笑)
また、ネギとごまの香ばしさで
淡白なむね肉ががっつりメインに!
【第9位】
パリパリ♡無限うま塩キャベツ

キャベツを手でちぎってポリ袋に入れ
あとは塩昆布+調味料を加えてふりふりするだけ。
たったこれだけだけど
塩昆布の旨味と塩だれのパンチで
キャベツがモリモリいける!!
包丁不要な上、洗い物もでないんで
とーってもラクチン!
もちろん作り置きも可能ですので
機会がありましたら、ぜひ〜♪
【第8位】
ささ身とオクラのナムル

包丁不要&レンジでできるので
お子様と一緒に作れます♪
また、にんにくを入れないので、お弁当にも最適!
ポイントは、鶏ささ身とオクラの同時加熱。
レンジ対応保存容器で調理から保存まで行えるので
洗い物が出ません♪
また、オクラのネバネバ成分で
タレがよく絡み満足感アップ!
これから暑くなる季節
ビールのお供はもちろん
夏バテ防止にもぴったりですよ♡
【第7位】
きゅうりとわかめの中華風ごま酢あえ

【第6位】
むね肉のマヨチーズ焼き

【第5位】

【第4位】
平日がもっとラクになる♪鶏むね肉を使った
『下味冷凍・冷凍おかず10選』

【第3位】




きゅうりとにんじんを塩もみして
あとは戻したわかめと合わせて
ごま酢で和えるだけ♡
めちゃめちゃ簡単な上
ツナやハムなどの旨味成分を入れてなくても
ごまの旨味と風味で満足感アップ♪
【第6位】
むね肉のマヨチーズ焼き

鶏むね肉に下味を揉み込んだら
あとはフライパンで焼くだけ♪
たったこれだけだけど
鶏むね肉は、驚くほどうまみがたっぷり&
しっとり柔らか〜♪
揉み込んだマヨネーズが
お肉を柔らかくしてうまみを与え
粉チーズが焼けたところが
香ばしいカリカリ食感に♡
ちなみに、糖質制限されている方は
多少お肉が固くはなりますが
片栗粉と酒は省いても構いません♪
【第5位】

下味冷凍・冷凍保存
作り置き・お弁当に使える
超万能なむね肉(ささ身)レシピを
ご紹介させていただきます♡
むね肉といえば
パサパサして美味しくない
家族が喜んでくれない...
というイメージが強いですが
実は下味&調理法で
グーーーンと美味しくなるんです♪
今回ご紹介するのは
”家族が喜んでくれました!”
”初めてむね肉を美味しいと感じました”
”温め直しても冷めても美味しかったです!”
と嬉しいコメントを
頂いたものばかりなので
もし、気になるレシピがございましたら
チェックしてみてくださいね♪
【第4位】
平日がもっとラクになる♪鶏むね肉を使った
『下味冷凍・冷凍おかず10選』

これから暑くなる季節は
”作り置き”ってちょっと心配...。
それに作り置きって
味落ちするし
家族にはできるだけ
出来立てを食べさせたい!
そんな方にピッタリなのが
”下味冷凍”。
お肉を買ってきたときに
下味をつけて冷凍しておけば
味はしみしみ、お肉は柔らか。
しかも、バタバタ平日も
解凍して調理するだけだから
とーっても簡単♪
【第3位】

”ピーマン”が驚くほどモリモリ食べれる
きんぴらをご紹介♡
作り方は、めちゃめちゃ簡単で
ちくわ(一正蒲鉾さんの香ばし生ちくわ使用)と
ピーマンをフライパンで炒め
かつお節+めんつゆ+バターで味付けするだけ。
とってもシンプルで覚えやすい上
旨味がたっぷりでピーマンひと袋なんてペロリ♡
これなら、ピーマン嫌いなお子様も
食べやすいと思いますよ〜!
そして、これおつまみにもぴったり!!
【第2位】

半分に切ったピーマンに豚肉を巻き
あとはフライパンで焼いてタレを絡めるだけ♪
たったこれだけだけど
豚バラの旨味とバター醤油のパンチで
ピーマンがモリモリいける!
また、蒸し焼きにすることで
ピーマンが甘くなって食べやすい♡
とっても簡単で
お肉もお野菜も同時にとれるスグレモノなので
機会がありましたら、ぜひ〜♪
【第1位】

耐熱容器に、なすと調味料を入れて
あとはレンジで10分チンするだけ♪
たったこれだけだけど
なすはとろっとろで味はしみしみ♡
暑い夏は、冷蔵庫でキンキンに冷やして食べると
それはそれは最高です♪
また、なすはちょっとしたポイントを守れば
色鮮やかに仕上がりますよ〜。
以上
2019年6月の人気レシピランキング
TOP10のご紹介でした♪
この記事が少しでもお役に立てれば
嬉しいです!!
2019年6月の人気レシピランキング
TOP10のご紹介でした♪
この記事が少しでもお役に立てれば
嬉しいです!!

毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。
Twitterでは
140文字でレシピを
呟いております♪

レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆

自己紹介♪


最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡