
▶︎レシピ検索はこちら◀︎
甘さとみずみずしさが特徴の
佐賀県産アスパラガスを使った
男子もお子様も喜ぶおつまみおかず。
作り方は、めちゃめちゃ簡単で
アスパラとウインナーを餃子の皮で巻き
あとはフライパンで揚げ焼きするだけ。
本当は、相性のいいベーコンで作ろうと思ったんですが
今までもアスパラ×ベーコンのレシピは
たくさんアップしているので
今回は、あえてウインナーで♪
これ、めちゃめちゃシンプルで簡単で
味付けなんて一切していないけど...
このまま食べても
めちゃめちゃ美味しい!!
餃子の皮のパリッとした食感と
アスパラの甘み、ウインナーの旨味が合わさって
パクパクいける!!
お好みで、ケチャップをつけると
もーっと食べやすくなりますよ♪
とにかくめちゃめちゃ簡単で
不器用さんでもできちゃう餃子なんで
機会がありましたら、ぜひ〜!
(もちろん、ベーコンで作っても美味しいです!)
佐賀県産アスパラガスを使った
男子もお子様も喜ぶおつまみおかず。
作り方は、めちゃめちゃ簡単で
アスパラとウインナーを餃子の皮で巻き
あとはフライパンで揚げ焼きするだけ。
本当は、相性のいいベーコンで作ろうと思ったんですが
今までもアスパラ×ベーコンのレシピは
たくさんアップしているので
今回は、あえてウインナーで♪
これ、めちゃめちゃシンプルで簡単で
味付けなんて一切していないけど...
このまま食べても
めちゃめちゃ美味しい!!
餃子の皮のパリッとした食感と
アスパラの甘み、ウインナーの旨味が合わさって
パクパクいける!!
お好みで、ケチャップをつけると
もーっと食べやすくなりますよ♪
とにかくめちゃめちゃ簡単で
不器用さんでもできちゃう餃子なんで
機会がありましたら、ぜひ〜!
(もちろん、ベーコンで作っても美味しいです!)


《アスパラウインナーのおつまみスティック》
調理時間:15min

大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
ここからは、新刊のお知らせです。
よくご質問をいただくことも多く
そしてAmazonさんのレビューにもあったので
補足の意味も込めて
今回は『温め直し』について
ご説明させていただきますね!
レシピ本では、このような感じで
『温め直し』について書かせて頂いております。

『温め直しなんて、ラップしてチンでいいだろう...』
と思いませんか?笑
以前の私はそうでした。
でも、ラップをしてチンすると
衣がベチャッとなったりして
うまくできないことも多いんですね...。
そこで、今回のレシピ本では
たくさんたくさん試作をして
一番美味しい!と思う温め直し方を
書かせて頂いております。
こちら、たまに『トースターorレンジ』と
2種類の温め直し方が出てくるのですが
できれば『前者』の方がオススメです!
特に揚げ物などは
トースターでの温め直しが断然美味しいです!
ただ...お持ちでない方もいらっしゃるかな...ということで
そういった方のために
レンジでの温め直し方も書かせて頂いております。
確かに揚げ物などは、できたてが一番美味しい!笑
できれば、できたてを食べてもらいたいけど
忙しいママさん達は、そうも言ってられなかったり。
(いつも本当にお疲れ様です!!)
なので、この温め直し方を活用していただくか
もし”できたての美味しさを!”ということでしたら
下味冷凍などを活用し
食べるときに仕上げをするのがオススメです!
...と色々説明してしまってごめんなさい...!
混乱してしまった方は
遠慮なくコメントやメッセージで
ご質問くださいね!!
よくご質問をいただくことも多く
そしてAmazonさんのレビューにもあったので
補足の意味も込めて
今回は『温め直し』について
ご説明させていただきますね!
レシピ本では、このような感じで
『温め直し』について書かせて頂いております。

『温め直しなんて、ラップしてチンでいいだろう...』
と思いませんか?笑
以前の私はそうでした。
でも、ラップをしてチンすると
衣がベチャッとなったりして
うまくできないことも多いんですね...。
そこで、今回のレシピ本では
たくさんたくさん試作をして
一番美味しい!と思う温め直し方を
書かせて頂いております。
こちら、たまに『トースターorレンジ』と
2種類の温め直し方が出てくるのですが
できれば『前者』の方がオススメです!
特に揚げ物などは
トースターでの温め直しが断然美味しいです!
ただ...お持ちでない方もいらっしゃるかな...ということで
そういった方のために
レンジでの温め直し方も書かせて頂いております。
確かに揚げ物などは、できたてが一番美味しい!笑
できれば、できたてを食べてもらいたいけど
忙しいママさん達は、そうも言ってられなかったり。
(いつも本当にお疲れ様です!!)
なので、この温め直し方を活用していただくか
もし”できたての美味しさを!”ということでしたら
下味冷凍などを活用し
食べるときに仕上げをするのがオススメです!
...と色々説明してしまってごめんなさい...!
混乱してしまった方は
遠慮なくコメントやメッセージで
ご質問くださいね!!
そして、これは毎日お知らせしておりますが
今週から書店さんに
今週から書店さんに
第3刷目(重版分)が並び出しました!
こちら、確認する方法としては
一番後ろのこのページ
ここが『第2刷発行または第3刷発行』となっているものが
重版分となりますので
ご購入の際は、ご確認をお願い致します。
また、店頭にない場合は
書店員さんに『第2刷目または第3刷目のお取り寄せ』を
お願いして頂けたらと思います。
(昨日、フォロワーさんから聞いたお話では
3刷目も残り1冊だった...と仰っていたので
もしかしたら在庫がない書店さんもあるかと思われます!)
(昨日、フォロワーさんから聞いたお話では
3刷目も残り1冊だった...と仰っていたので
もしかしたら在庫がない書店さんもあるかと思われます!)
重ね重ねご迷惑をおかけ致しますが
何卒よろしくお願い致します。
Nadiaさんにも
レシピをアップしております。

アスパラウインナーのおつまみスティック【#簡単#時短#おつまみ】
甘さとみずみずしさが特徴の、佐賀県産アスパラガスを使った男子もお子様も喜ぶおつまみおかず。 作り方は、めちゃめちゃ簡単で、アスパラとウインナーを餃子の皮で巻き、あとはフライパンで揚げ焼きするだけ。 これ、めちゃめちゃシンプルで簡単で、味付けなんて一切していないけど...このまま食べても、めちゃめちゃ美味しい!! 餃子の皮のパリッとした食感とアスパラの甘み、ウインナーの旨味が合わさってパクパクいける!! お好みで、ケチャップをつけると、もーっと食べやすくなりますよ♪
レシピの印刷やお気に入り登録
携帯やスマホへのレシピ送信などに
お役立て下さい。
★Nadiaさんの無料公式アプリは
こちらでダウンロードできます。
(お気に入り・ランキングが
全て見放題・無制限!)
⬇︎⬇︎⬇︎
Nadia プロの人気レシピを簡単検索

毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。
Twitterでは
140文字でレシピを
呟いております♪

レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆

自己紹介♪


最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡
今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!