
▶︎レシピ検索はこちら◀︎
いつものそうめんに飽きたら、これ!
しっとりゆで鶏とシャキシャキ水菜を使った
さっぱりそうめん♪
作り方は、とーっても簡単で
お鍋でゆで鶏を作ったら
その旨味たっぷりのゆで汁で
さらにスープを作ります。
あとは、ゆでたそうめんに
スープをぶっかけるだけ。
スープは熱々でも
冷蔵庫で冷やしてもOK!
さっぱり塩味とごま油のコク・黒胡椒のパンチで
淡白なそうめんがツルツルと胃袋へ♪
レモンを絞れば(レモン汁でもOK!)
フォー風になって、あと味もさらにさっぱり♡
とにかく、とっても簡単で
胃腸にも優しい一品なので
機会がありましたら、ぜひ〜!
ブログの最後には
『その他のそうめんレシピ』を5つ
ご紹介させていただいております♪
こちらも合わせて
ご活用くださいませ!
しっとりゆで鶏とシャキシャキ水菜を使った
さっぱりそうめん♪
作り方は、とーっても簡単で
お鍋でゆで鶏を作ったら
その旨味たっぷりのゆで汁で
さらにスープを作ります。
あとは、ゆでたそうめんに
スープをぶっかけるだけ。
スープは熱々でも
冷蔵庫で冷やしてもOK!
さっぱり塩味とごま油のコク・黒胡椒のパンチで
淡白なそうめんがツルツルと胃袋へ♪
レモンを絞れば(レモン汁でもOK!)
フォー風になって、あと味もさらにさっぱり♡
とにかく、とっても簡単で
胃腸にも優しい一品なので
機会がありましたら、ぜひ〜!

『その他のそうめんレシピ』を5つ
ご紹介させていただいております♪
こちらも合わせて
ご活用くださいませ!


《蒸し鶏と水菜のつるつる塩そうめん》
調理時間:15min











大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
そしてここからは、新刊のお知らせです。
先日もご報告させていただきましたが
新刊『Yuuのラクうま♡ベストレシピ』が
発売1ヶ月を待たずして、またまた重版決定!
第4刷:累計6万8000部となりました。

昨日も、皆さまへの
感謝の気持ちを書かせて頂きましたが...
応援してくださった皆さま
支えてくださった皆さま
本当に本当にありがとうございました。
たくさんの温かいコメントも
一つ一つありがたく読ませて頂きました。
『買ってよかった!』『大満足です!』
という言葉が何よりも嬉しく、励みになります。
無名は無名なりに...
『とことんお役に立てる本にしたい!』
っていうか、何の個性もない私はそれしかできない(笑)
という状況で作った今回のレシピ本。
皆さまの生活が少しでもラクに楽しく...
そんなお手伝いができていましたら幸いです。
先日もご報告させていただきましたが
新刊『Yuuのラクうま♡ベストレシピ』が
発売1ヶ月を待たずして、またまた重版決定!
第4刷:累計6万8000部となりました。

昨日も、皆さまへの
感謝の気持ちを書かせて頂きましたが...
応援してくださった皆さま
支えてくださった皆さま
本当に本当にありがとうございました。
たくさんの温かいコメントも
一つ一つありがたく読ませて頂きました。
『買ってよかった!』『大満足です!』
という言葉が何よりも嬉しく、励みになります。
無名は無名なりに...
『とことんお役に立てる本にしたい!』
っていうか、何の個性もない私はそれしかできない(笑)
という状況で作った今回のレシピ本。
皆さまの生活が少しでもラクに楽しく...
そんなお手伝いができていましたら幸いです。
そして、今回のレシピ本
第3刷目(重版分)が書店さんに並び出しているのですが...
フォロワーさんから
『3刷目も残り1冊でした...!』
『買いに行ったら売り切れでした...( ; ; )』
というコメントも頂いております。
冊数が行き届いておらず
大変申し訳ございません...!
こちら、もし店頭にない場合は
書店員さんに『お取り寄せ』を
お願いして頂けたらと思います。
重ね重ねご迷惑をおかけしますが
何卒よろしくお願い致します。
第3刷目(重版分)が書店さんに並び出しているのですが...
フォロワーさんから
『3刷目も残り1冊でした...!』
『買いに行ったら売り切れでした...( ; ; )』
というコメントも頂いております。
冊数が行き届いておらず
大変申し訳ございません...!
こちら、もし店頭にない場合は
書店員さんに『お取り寄せ』を
お願いして頂けたらと思います。
重ね重ねご迷惑をおかけしますが
何卒よろしくお願い致します。
Nadiaさんにも
レシピをアップしております。

ゆで鶏と水菜のつるつる塩そうめん【#夏休み#ランチ】
いつものそうめんに飽きたら、これ! しっとりゆで鶏とシャキシャキ水菜を使った、さっぱりそうめん♪ 作り方はとーっても簡単で、お鍋でゆで鶏を作ったら、その旨味たっぷりのゆで汁でさらにスープを作ります。 あとは、ゆでたそうめんに、スープをぶっかけるだけ。スープは熱々でも、冷蔵庫で冷やしてもOK! さっぱり塩味とごま油のコク・黒胡椒のパンチで、淡白なそうめんがツルツルと胃袋へ♪
レシピの印刷やお気に入り登録
携帯やスマホへのレシピ送信などに
お役立て下さい。
★Nadiaさんの無料公式アプリは
こちらでダウンロードできます。
(お気に入り・ランキングが
全て見放題・無制限!)
⬇︎⬇︎⬇︎
Nadia プロの人気レシピを簡単検索
ぜひ、ご活用くださいね!
⬇︎⬇︎⬇︎
包丁不要♪抱えて食べたい♪
『豆苗とハムのそうめんサラダ』

ネギおかかdeねこまんま風そうめん

お鍋一つで♪さっぱりスタミナ系♪
『油そば風♡豚ネギそうめん』

ごま油香る♪ぶっかけ♡豚ネギ塩そうめん

甘酸っぱ~い香味ダレで「油淋鶏風そうめん」と
麺のくっつきを防ぐ「2つのルール」


毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。
Twitterでは
140文字でレシピを
呟いております♪

レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆

自己紹介♪


最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡
今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!