
おはようございます♡
大切な家族のためにも
(自分の体のためにも!笑)
野菜はたっぷり食べて欲しいですよね!
でも、豪雨や高温が続いたりすると
野菜の値段にも影響が出やすいもの...。
野菜が肉より高くて
買うのに躊躇しちゃうことも多いですよね。
そこで今回は
年中価格が安定した
”もやし”と”切り干し大根”を使ったレシピを
10個お届け致します♪
どれも、とっても簡単で
人気のあったレシピばかりですので
気になるレシピがありましたら
ぜひ、チェックしてみてくださいね!
そして、7月10日に発売になりました新刊にも
お野菜レシピや副菜レシピを
たくさん掲載しております♡

1食材で作れるものから
栄養満点の万能副菜まで多数!!
もちろん、野菜高騰時に役立つ
乾物レシピや豆苗レシピも豊富♡
代用食材の明記もあるので
高すぎて買えない野菜があっても安心!
これから寒くなる季節に向けての
ほっこりレシピや
運動会や行楽に使えるレシピもありますので
ぜひ、店頭でパラパラとめくってご覧くださいね♡
さて、長くなりましたが
レシピの紹介に移ります!!

切り干し大根は水戻し不要♪
洗って切って和えるだけ!
ワンボウルでできるお助け副菜です。

お財布にやさしい”もやし”を使った
ガッツリメイン♪
もやしを豚肉で巻いたら
あとは、味噌だれをまわしかけて
レンジでチンするだけ。
豚肉の旨味を吸った
シャキシャキもやしは最高に美味しい!
また、濃厚な味噌だれのお蔭で
淡白なもやしもしっかりメイン級に♪
ご飯にもお酒にもぴったりなので
男子もお子様も大喜び間違いなしですよ( ´艸`)
『もやしとひき肉のスタミナ味噌炒め』

”もやし”を使った
ご飯がすすむガッツリメイン。
使う食材は、”豚ひき肉”と”もやし”なので
包丁いらずでラクラク♪
しかも、もやしが
シャキシャキ食感に仕上がります。
その秘密は”ごま油”と
”タレを加えるタイミング”。
まず、もやしはごま油でコーティングすることで
水分の蒸発が抑えられるので
フライパンで炒めてもシャキシャキ食感に。
また、タレは最後に加えるのではなく
まず、ひき肉に絡めます。
こうすることで、味の絡みが早くなり
また素早くもやしを炒めることができるので
シャキシャキ食感に仕上がりますよ〜♪
包丁いらず&放置で完成♪抱えて食べたい♪
『豚バラもやしの重ね焼き』



切り干し大根+ツナ缶+塩昆布を
ただただ混ぜるだけ♪
レシピにはきゅうりが入っていますが
旬は過ぎているので
豆苗やカイワレで青みを足しても♪

栄養満点♡切り干し大根とひじきの
ごまマヨサラダ

もやしのポン酢だれ漬け

もやしとささ身の梅ポンおかか和え

『豚バラもやしの重ね焼き』

包丁いらず&放置で完成の
楽うまメイン!
豚バラの旨味を吸った
シャキシャキもやしは
最高に美味しいっ!
2袋なんてペロリと完食です。
また、一番下に敷いた豚バラは
ほどよく焼き色がつき
香ばしさも増し増しに♪
淡白なもやし相手でも
立派なメインに大変身しちゃいますよ!

下味をつけた豚バラ・もやし・ニラを重ね
あとは蓋をして5分蒸し焼きに。
豚肉に火が通ったらサッと炒め
しょうゆ・塩こしょうで仕上げたら完成♡
ポイントは、豚肉に下味をつけることと
片栗粉を揉み込むこと。
ちょっとしたポイントだけど
これを守るだけで、いつもの炒めもんが劇的に美味しくなる。
しかも、順番に炒める必要なし!
豚肉の上にもやしを重ねることで
シャキシャキ感をキープ♪
また、豚肉に片栗粉を揉み込むことで
もやしから出た水分がとろみとなって
豚肉の旨味をキャッチ!!
これがもやしに絡んで
満足感がアップするという仕組みです(笑)

切り干し大根+ツナ缶+塩昆布を
ただただ混ぜるだけ♪
レシピにはきゅうりが入っていますが
旬は過ぎているので
豆苗やカイワレで青みを足しても♪

春雨ともやしを一緒に茹で
あとは、千切りにしたきゅうりとハム
調味料を加えて混ぜ合わせるだけ。
たったこれだけだけど
味がしみしみで、ボウルごと抱えて食べる勢い♡
ポイントは、調味料の加え方!!
面倒なので
一気に加えてしまっても間違いではないのですが
春雨ともやしが熱いうちに一度調味料を絡め
ちょっと粗熱が取れてから
ごま油やごま類を加えると◎。
こうすることで
味が染みにくい春雨ともやしにも味が染み染み。
冷めても味がボケません♡
栄養満点♡切り干し大根とひじきの
ごまマヨサラダ

切り干し大根をサッと洗い
ひじきは水で戻します。
あとは、塩もみしたきゅうりとにんじんと共に
ツナ缶+ごまマヨで和えるだけ♡
たったこれだけだけど
ボウルごと抱えた食べたくなる美味しさ!!
切り干し大根が苦手な方にも
美味しく召し上がっていただけると思いますよ〜。
もやしのポン酢だれ漬け

もやしをレンジでチンして
あとはポン酢だれに漬け込むだけ。
ポリ袋1枚でできる上
このまま冷蔵庫に保存もできるので
ズボラさんに超オススメ!!
しかも、もやしはシャキシャキな上
味がしみしみ♡
とても”もやし”だけで作ったとは思えない旨さで
もやし1袋なんてペロリ!!
作り置きもできるけど
瞬時になくなるので
作り置きにならないのが悩みどころ(笑)
もやしとささ身の梅ポンおかか和え

洗い物も包丁も不要!!
もやしと鶏ささ身を使った
さっぱり梅ナムル♪
作り方は、とーっても簡単で
ポリ袋にもやしと鶏ささ身を入れて
レンジでチン!
あとは、梅+おかかポン酢で和えるだけ♪
たったこれだけだけど
旨味がたっぷりで
思わず抱えて食べたくなるほど!
梅の酸味で
疲れた胃腸も喜びますよ〜。
大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
以上
オススメ!もやし&切り干し大根レシピ10選の
ご紹介でした♡
この記事が少しでもお役に立てれば
嬉しいです!!

LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
@wpc6383eで検索するか
Twitterでは
140文字でレシピを
呟いております♪
レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡
お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp
書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆
自己紹介♪

オススメ!もやし&切り干し大根レシピ10選の
ご紹介でした♡
この記事が少しでもお役に立てれば
嬉しいです!!

毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。
Twitterでは
140文字でレシピを
呟いております♪

レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆

自己紹介♪


最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡