おはようございます♪
よく、インスタのフォロワーさんなどから
『子供が野菜嫌いで困っています...』
『子供が食べやすい野菜料理を教えてください』
とコメントをいただくので
今回は、お子様ウケがよさそうなレシピを
片っ端から集めてみました。笑
お子様が嫌いな野菜の定番である
にんじんやピーマンを始め
小松菜や大根・ブロッコリーなど
全部で13レシピ!!
評判のよかったものばかりなのですが
やはり個人差があるものなので
『うちの子はダメでした...。』
なんて結果になったら申し訳ないです...。
(土下座)
でも、比較的野菜の苦味や
クセを減らしたレシピなので
少しはお役に立てるのでは...と思います!
野菜...食べて欲しい気持ちは
私も痛いほどわかります!!
でも、お子様はまだ味覚が発達途中ですし
大きくなるにつれて
自然に食べれるようにもなると思います♪
なぜなら、私は
子供の頃野菜大嫌いでした!
食べないことで親を悩ませてましたが
今はお肉よりもお野菜が好き♪
なので、あまり深刻に考えず
そして『私の料理がヘタなんだ...。』
なんて落ち込まず
『いつか食べてくれるといいな♪』
ぐらいの軽い気持ちで構えるといいかもです♪
(誰だよ、おまえ)
と前置きが長くなりましたが
お子様も食べやすいお野菜レシピを置いておきますので
『あっ!これなら食べてくれそう!』
というのがあったら
お試しいただけると嬉しいです♡
そして、私も
お子様にも食べやすいお野菜レシピを
もっともっと考えてみますね!!
カリもち食感♪『にんじんのコンソメチーズガレット』
肉巻きピーマンのバター醤油照り焼き
小松菜とツナの無限サラダ
ひじきと小松菜の甘辛そぼろ
豚ひき肉と小松菜のチゲ風おかずスープ
厚揚げと小松菜のごま味噌マーボー
にんじん1本をまるっと使った
おつまみ系レシピのご紹介です♡
作り方は、超簡単!!!
にんじんを千切りにして
あとは、マヨチーズ+コンソメで味付けして
フライパンで焼くだけ。
チーズが溶けてカリカリになった部分
そして中のモチモチがたまらなく美味しい!
また、じっくり焼いたにんじんは
砂糖を使っていないのに
驚くほど甘〜いっ!!
これは、おつまみに最適ですよ♡
半分に切ったピーマンに豚肉を巻き
あとはフライパンで焼いてタレを絡めるだけ♪
たったこれだけだけど
豚バラの旨味とバター醤油のパンチで
ピーマンがモリモリいける!
また、蒸し焼きにすることで
ピーマンが甘くなって食べやすい♡
とっても簡単で
お肉もお野菜も同時にとれるスグレモノなので
機会がありましたら、ぜひ〜♪
ちくわとピーマンのおかかバターきんぴら
そして、これおつまみにもぴったり!!
ちくわとピーマンの甘辛そぼろ炒め
ピーマンチーズの豚バラ塩焼き
カレークリームシチュー
ベーコンチーズdeカリもち大根餅
これが大根か!と驚くほどです♡
ちくわとピーマンのおかかバターきんぴら
ピーマンをフライパンで炒め
かつお節+めんつゆ+バターで味付けするだけ。
とってもシンプルで覚えやすい上
旨味がたっぷりでピーマンひと袋なんてペロリ♡
これなら、ピーマン嫌いなお子様も
食べやすいと思いますよ〜!
そして、これおつまみにもぴったり!!
ちくわとピーマンの甘辛そぼろ炒め
使う食材は、ちくわ・豚ひき肉・ピーマン。
これらをサッとフライパンで炒めて
あとは、甘辛ダレを絡めるだけ♪
たったこれだけだけど
ちくわの旨味と豚ひき肉のコク
そして、しっかり甘辛味が絡んだピーマンは
まさに、無限に食べれるほど!!!
ちなみに、ピーマンは
苦味がほとんど感じられないので
お子様も食べやすいはず♡
ピーマンチーズの豚バラ塩焼き
ピーマンにピザ用チーズを詰めて
豚バラで巻いて焼きましたよ〜。
味付けはシンプルに塩・こしょうのみなのですが
これがめちゃくちゃ美味しい!
じっくり蒸し焼きされたピーマンは甘く
豚バラの旨味を吸ってお口の中でとろけます♪
これは、ご飯にも合うけれど
お酒にもぴったり!!!
ピーマンの大量消費にもひと役買いますので
ぜひ、お試しくださいね! カレークリームシチュー
鶏肉とブロッコリーを使って
カレー味のクリームシチューに♡
カレーといえば
男子もお子様も大好きですよね♪
今回は、そんなカレーに
牛乳(または豆乳)を加えて
マイルドに仕上げました。
これなら小さなお子様も食べやすく
家族みんなで楽しめますよ♡
ベーコンチーズdeカリもち大根餅
すりおろした大根に
ベーコン・刻んだネギ・チーズを入れ
片栗粉と薄力粉でまとめます。
あとは、これをフライパンで焼くだけ。
たったこれだけだけど
大根はもちもち、チーズはカリカリ。
旨味がたっぷりで
何もつけなくても美味しい〜!
これが大根か!と驚くほどです♡
小松菜とツナの無限サラダ
小松菜の塩茹では不要!
ついでにレンチンも不要!
ポリ袋に入れて塩もみし
お湯をザーッとかけたら
あとは、ツナと調味料で和えるだけ。
小松菜を茹でるためだけに
お鍋を出す必要もなければ
耐熱容器を洗う必要もありません♪
ポリ袋とザルさえあればできるので
あと一品!という時に
めちゃめちゃ重宝しますよ♡
ひじきと小松菜の甘辛そぼろ
フライパンで鶏ひき肉・ひじき・にんじんを炒め
水と調味料を加えて5分ぐらいコトコト。
最後に小松菜を加えて
サッと炒めたら完成♡
たったこれだけだけど
旨味がた〜っぷり。
甘辛そぼろと最後のすりごま効果で
小松菜がめちゃめちゃ食べやすい!!
これなら、お子様も
美味しく召し上がれると思います♪
また、しっかり甘辛味なので
ご飯にもぴったり!!
もちろん作り置きや冷凍保存も可能なんで
機会がありましたら、ぜひお試しくださいね♪
豚ひき肉と小松菜のチゲ風おかずスープ
豚ひき肉とキムチをサッと炒めてスープを注ぎ
あとは、豆腐と小松菜を加えてサッと煮るだけ。
これだけで、かなり満腹なるんで
副菜は作らなくていいと思います。
なんなら、これとご飯だけでも十分な量。笑
厚揚げと小松菜のごま味噌マーボー
小さなお子様でも食べれちゃう
辛くないマーボー風の炒め物♪
しかも、今回は厚揚げを使うから
豆腐の水切りも不要♪
そして栄養たっぷりの
小松菜も入っているから
栄養バランスもバッチリ♡
小松菜と春雨とベーコンを
フライパンで炒めてポン酢だれで味付けした
和風のさっぱりチャプチェ。
ツルッとのど越し抜群の
ヘルシーなさっぱりおかず♪
暑くて食欲がなくなる季節にも
最適です( ´艸`)
小松菜とひき肉のチーズオムレツ
作り方は、めちゃめちゃ簡単で
フライパンで小松菜とひき肉を炒めて
あとはチーズ入りの卵液を流し入れ
両面焼いたら完成!
味付けは、チーズと塩こしょうのみなので
(コンソメ入ってますが、抜いてもOK。笑)
超簡単で覚えやすい!
それでいて、美味しさはピカイチ!!
私はそのまま食べるのが好きなのですが
小松菜が苦手な方や、しっかり味がお好きな方は
ケチャップとかをつけるのがオススメ♪
お弁当にも入れれる上
冷凍保存も可能なんで
機会がありましたら、ぜひ〜!!
大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
以上
お子様も食べやすい♪お野菜レシピ13選の
ご紹介でした♡
この記事が少しでもお役に立てれば
嬉しいです!!
YouTubeでお料理動画を再開しています♪
『Yuuのラクうまクッキング #LaCOOK』(仮)
お子様も食べやすい♪お野菜レシピ13選の
ご紹介でした♡
この記事が少しでもお役に立てれば
嬉しいです!!
YouTubeでお料理動画を再開しています♪
『Yuuのラクうまクッキング #LaCOOK』(仮)
チャンネル登録していただけると
励みになります♪
毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。
レシピはNadiaにも
投稿しております♪
料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡
お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp
書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆
最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡