
▶︎レシピ検索はこちら◀︎
もうすぐ節分ですねー!
ということで、今回は
一正蒲鉾さんのうな次郎を使った
簡単巻き寿司をご紹介♪

すっごく面倒で難しそうだけど
・うな次郎を温める
・きゅうりを切る
・卵焼きを作る
あとは、これらを巻くだけ♡
青じそ入りで
あと味さっぱり。
1人1本なんて
ペロリと完食です!!


《うな卵巻き寿司》
調理時間:15min
冷蔵保存:2〜3日
2.卵焼きを作る
3.焼き海苔に具材を乗せる
卵焼き器にサラダ油を中火で熱し、合わせた【B】を2回に分けて流し入れ、そのつど、半熟状に固まったら巻いて、卵焼きを作る。粗熱がとれたら、縦に4等分に切る。
3.焼き海苔に具材を乗せる
巻き簾(またはラップ)の上に、のり1枚を裏面(ざらざらしている面)を上にして置く。すし飯の半量をのせ、広げる(このとき、のりの手前を約2cm、向こう側を約1cmあける)。手前に青じそを2枚並べる。さらに卵焼き、きゅうり、うな次郎の順にそれぞれ半量ずつ並べる。
4.巻いて休ませる
具が動かないように指で押さえながら、手前から巻き簾ごと持ち上げ、のりとご飯で具をしっかりと包むように巻く。最後まで巻いたら、巻き終わりを下にしてラップで包み、約10分休ませる。同様にもう1本作る。




大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎

YouTubeでお料理動画を再開しています♪
『Yuuのラクうまクッキング #LaCOOK』(仮)
チャンネル登録していただけると
励みになります♪

毎日更新中!
(コメント受付不可)
LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。
Twitterでは
140文字でレシピを
呟いております♪

レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
kittyuu.0514@gmail.com

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆

自己紹介♪


最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡
今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!