IMG_3740
▶︎レシピ検索はこちら◀︎

 ※検索方法は
こちら
ご参照くださいませ。 

002
Yuu_cover_0327

Amazon楽天・書店で
購入できます。


 
 
レシピ本の詳細については
こちらをご覧ください♪
 
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

 


002

LINE公式アカウント
ができました!

更新通知献立提案
オススメレシピの紹介など!

レシピ検索機能
少しずつ追加していきます♪

友だち追加

お友達登録
よろしくお願い致します!

002

材料3つ!レンジでできる
「ふるふる牛乳プリン」

急に暑くなってきたので
ひんやりスイーツのご紹介♪

混ぜてチンして
冷蔵庫で固めるだけ...という
定番中の定番レシピなのですが

今回は、より滑らかな食感にしたくて
通常より牛乳を多めに。

規定では?ゼラチン5gに対して
液体250mlほどが基準とされていますが
実は、液体部分を増やしてもちゃんと固まります♪

しかも、市販品のような
滑らかふるふる食感に...♡


とっても簡単で
お子様と一緒に作れるので、ぜひ!

IMG_3709

icon_recipe
《ふるふる牛乳プリン》

調理時間:5min +固める時間
冷蔵保存:2〜3日
 

材料(weck120ml×3個)

牛乳...350ml
砂糖...大さじ3
粉ゼラチン...1袋(5g)


作り方


1.レンジで加熱する

耐熱ボウルに、牛乳200mlと砂糖を入れてよく混ぜ合わせる。ふんわりラップをし、電子レンジ(600w)で1分30秒ほど加熱し、砂糖を溶かす。
IMG_3562


2.ゼラチンを加える

粉ゼラチンを加えてよく混ぜ合わせ、完全に溶けたら残りの牛乳を加えて再度よく混ぜ合わせる。
IMG_3564


3.冷蔵庫で冷やし固める

容器に2を注ぎ、冷蔵庫で2時間以上冷やし固めたら完成!
IMG_3567


IMG_3715

代用食材


【牛乳➡︎ 無調整豆乳でも代用可!調整豆乳で代用する場合は、砂糖の量を減らしてお試しください。

【電子レンジ➡︎ 500wの方は1分50秒、700wの方は1分10秒。


POINT


砂糖は、普段料理に使われている砂糖でOKです。(私はてんさい糖を使用しました)

固めの食感がお好きな方は、牛乳を250〜300mlに減らしてお試しください。

レンジが苦手な方は、お鍋で砂糖が溶けるまで加熱してもOKです。

使用した調味料はコチラです。


大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
 


🔻Amazon入荷しました!🔻

「Yuuのラクうま♡晩ごはん」
Yuu_cover_0327

●前作同様インスタで人気のレシピを
中心に構成しております。
(帯にもある通りです)

●新規レシピは前作より多めです。
(27品。黄金比率のたれを含む)

●前作より時短に重きを置いたレシピが中心です。

●前作と同じレシピは掲載されておりません。


こちらきちんと伝わっていなかったようで
大変申し訳ございません。



【新刊の推しポイント】

✔️各レシピに「冷蔵・冷凍・下味冷凍期間」明記
👉ストックがあれば無駄な買い物が減らせる!

✔️各レシピに「オススメの副菜/主菜」明記
👉献立に悩む時間がなくなる!

✔️「代用食材/調味料/調理のポイント」掲載
👉家にあるもので作れる!
アレルギーや好き嫌いに対応できる!

✔️材料は「まな板が汚れない順」に表示
👉レシピ本通りに作れば、無駄なロスを省ける!

✔️「温め直し方」掲載
👉「冷凍したけど、温め直しはどうしたら...?」
「レンジでチンしたら食感が変わった...」
なんてお悩みがある方に🙆‍♀️ 

✔️「レシピを倍量にする時の考え方」掲載
👉判断に迷いそうなレシピについては
POINT欄に注意書きをしているので
ご家族が多い方、作り置きされる方にも🙆‍♀️

✔️焼く揚げる茹でる時間などを数値化
👉「いつもお肉を焼きすぎちゃう...」
「中まで火が通っているか判断がつかない」方に🙆‍♀️

✔️野菜レシピをたっぷり収録🥗
👉「子供が野菜を食べてくれない...」
「副菜にいつも悩む…」方に🙆‍♀️

✔️適量/サッと/火が通るまで焼く…などの
曖昧な表現を徹底的に取り除き
(トッピング除く)数値化・具体化

✔️レンジレシピには直火レシピも掲載
✔️新作レシピも多数

実用性に徹底的にこだわった1冊です📕✨

IMG_8182 2

そして、レシピ本にありがちな
「適量」「サッと」「火が通るまで焼く」
などの曖昧な表現を徹底的に取り除き
(トッピングなどは除く)

できる限り、数値化・具体化し
初心者さんにやさしい本を目指しました。

また「余った食材はどうしたら...」
と迷うようなものはコラムにて保存方法を説明。

私が料理を始めた頃に
迷ったこと・困ったこと・不安になったことなどを取り除き

みなさんが少しでも安心して
失敗なく作れるような本に仕上げています。

IMG_8178

【レシピ本の特徴】

各レシピに
「オススメの副菜/主菜」を明記

⬇︎⬇︎⬇︎

献立に悩む時間がなくなる!


IMG_0125

「代用食材/調味料」
「調理のポイント」を掲載

⬇︎⬇︎⬇︎

買い物に行かなくていい!
好き嫌いやアレルギーにも対応できる! 

IMG_0125 2

材料はまな板が汚れない順に表示

⬇︎⬇︎⬇︎

レシピ本通りに作れば
無駄なロスを省け
効率よくご飯が作れる!



など実用性に
徹底的にこだわった1冊です!! 
 
002

【またまた重版が決定しました!】

「Yuuのラクうま♡ベストレシピ」
【15刷 累計15万7000部】

Yuuラクうま10万部書影

全172品(144ページ)と献立例
黄金比率の万能だれやコラムが充実

Amazon楽天・書店で
購入できます。


電子書籍はこちら
 


レシピ本の詳細については
こちらをご覧ください♪

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

 

002

YouTubeでお料理動画を再開しています♪

『Yuuのラクうまクッキング #LaCOOK』(仮)

 

チャンネル登録していただけると
励みになります♪

002

毎日更新中!
友だち追加

※更新通知やオススメレシピ
献立の提案や
プライベートの話などを配信予定! 

※レシピ検索機能も
追加予定です♡ 


コメントなどは
こちらにお願いします。



Twitterでは
140文字でレシピを
呟いております♪


002 

レシピはNadiaにも
投稿しております♪
Nadia|Yuu
料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ


フォローして頂けると
励みになります♡

002 

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。

⬇︎
kittyuu.0514@gmail.com

002 

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです 

⬇︎
☆☆☆
002  

自己紹介♪
AH_bnr_YUU

002   

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡

今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!