IMG_1506
🔻重版が決定しました🔻

「Yuuのラクうま♡晩ごはん」
【4刷 累計5万部突破!】

Yuu_cover_0327

Amazon楽天・書店で
購入できます。


 
試し読みはこちら♪
 
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

 

002

\やる気がない日の晩ごはん/
「小松菜と豚しゃぶのうまだれ蒸し」

豚肉と小松菜を
フライパンに重ねて放置で完成♪

豚とだしの旨味を吸った小松菜は
苦味が減ってグンと食べやすく!

ポン酢につけて
手軽なお鍋感覚で食べれますよ〜♪

小松菜をキッチンバサミで切れば
包丁いらず!

週末のライフゼロの時にオススメです! 


IMG_1504

icon_recipe
《小松菜と豚しゃぶのうまだれ蒸し》

調理時間:10min
 

材料(2人分)

豚バラ薄切り肉...150g ※しゃぶしゃぶ用使用
小松菜...1束(200g)
和風だしの素...小さじ1
ポン酢...適量

A
水...100ml
酒...大さじ1
みりん...小さじ1
塩・こしょう...少々
しょうが...チューブ1〜2cm


作り方


1.下ごしらえをする

小松菜は、3〜4cm長さに切る。
IMG_1421


2.フライパンで蒸し煮にする

フライパンに小松菜を広げ、和風だしの素を満遍なくかける。豚肉を広げて重ね【A】を加える。蓋をして強火にかけ、ふつふつしてきたら中火にし、4〜5分蒸し煮にする。全体に火が通ったら、サッと混ぜ合わせて完成!
IMG_1423
IMG_1425

ポン酢をつけて
お召し上がりください♪ 

IMG_1505

代用食材


豚バラ薄切り肉】➡︎ 豚バラがベストですが、苦手であれば豚ロース薄切り肉・豚こまぎれ肉でも代用可

【小松菜➡︎ 他の青菜でも代用可

【しょうが➡︎ 省いてもOK


POINT


小松菜に和風だしの素をかけるのがポイント!旨味が染み込み、苦味が軽減されて食べやすくなります。

豚肉は加熱ムラが出ないように、なるべく広げてから重ねてください。

【小松菜の保存法】

《冷蔵(野菜室)保存:1週間》

小松菜の根元を水に浸し(5分ほど)、水気を拭き取って根元を中心にペーパータオルで包む。ポリ袋に入れて軽く口を閉じ(またはジップロックに入れるとさらに長持ち)、野菜室で立てて保存。
IMG_8407
IMG_8409


《冷凍保存:1ヶ月》

熱湯で15〜20秒ほどサッと茹で、冷水にとって水気を絞る。食べやすい長さに切り、密封袋に入れて口を閉じ、冷凍庫へ。
IMG_9238
使う時は、凍ったまま汁物や炒め物に加えてOK(調理の最後に加える)。凍ったまま熱湯をかけ(自然解凍してもOK!)水気を絞って、めんつゆ・かつお節をかけてお浸しても美味しい!
IMG_0381
IMG_8801
(サニークラフトさんの器です)

余談ですが、生のままザク切りにして冷凍することも可。ただ、苦味(えぐみ)が強く感じるので(個人の感想です)、苦手な方は固茹でして冷凍することをオススメします!
IMG_8404

使用した器 ➡︎ スタジオM(マリニエール 270オーバルプレート

使用した調味料はコチラです。


大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
 


Yuu監修「えがおdeだんらん♡おせち」
ご予約開始しています!
〜2021年 大丸・松坂屋のおせち〜
8f7ae122-s

早いものでもう10月!
年末まで3ヶ月を切りましたねー!

今年の年越しは
おうちで過ごされる方も多いかな?

そうなると心配なのが
「おせち作り」ですよね。

年末年始ぐらいは
「何もせずにゆっくり過ごしたい」

そんな主婦の願いを叶えるべく
今年一番の大仕事
「おせちの監修」というものを
させていただきました。

i_04_p01

おせちの中身は
このような感じです!

phonto 10

お品書きの詳細
ご注文はこちらから


🔻🔻🔻

 

おせちの開発秘話などは
こちらにまとめております♪

 

もう年末ー!早い!

色々と焦ります...(汗)


002

Instagramも更新中! 

🔻 🔻 🔻

yuuyuu514

大変お手数なのですが
ご質問などはこちらにお願い致します!

002

LINE公式アカウント
ができました!

更新通知献立提案
オススメレシピの紹介など!

レシピ検索機能
少しずつ追加していきます♪

友だち追加

お友達登録
よろしくお願い致します!


002

【またまた重版が決定しました!】

「Yuuのラクうま♡ベストレシピ」
【17刷 累計17万2000部】

Yuuラクうま10万部書影

全172品(144ページ)と献立例
黄金比率の万能だれやコラムが充実

Amazon楽天・書店で
購入できます。


電子書籍はこちら
 


レシピ本の詳細については
こちらをご覧ください♪

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

 

002

YouTubeでお料理動画を再開しています♪

『Yuuのラクうまクッキング #LaCOOK』(仮)

 

チャンネル登録していただけると
励みになります♪


コメントなどは
こちらにお願いします。



Twitterでは
140文字でレシピを
呟いております♪


002 

レシピはNadiaにも
投稿しております♪
Nadia|Yuu
料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ


フォローして頂けると
励みになります♡

002 

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。

⬇︎
kittyuu.0514@gmail.com

002 

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです 

⬇︎
☆☆☆
002  

自己紹介♪
AH_bnr_YUU

002   

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡

今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!