
🔻新刊予約受付中です🔻
2021年5月31日発売予定!
やる気がない日もおいしくできる!
「Yuuのラクうま♡
野菜まるごとレシピ」

【数量限定】予約購入特典
プレゼントキャンペーンもあります!
本の詳細は
🔻🔻🔻
Amazonで
ご予約できます。
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

2021年5月31日発売予定!
やる気がない日もおいしくできる!
「Yuuのラクうま♡
野菜まるごとレシピ」

【数量限定】予約購入特典
プレゼントキャンペーンもあります!
本の詳細は
🔻🔻🔻
Amazonで
ご予約できます。

以前、インスタでアンケートをとったら
”炊飯器レシピ”のリクエストが多く
その中でも”炊き込みご飯”の人気が
ダントツ!!
ということで、今日は
炊飯器でできる炊き込みご飯レシピを
まとめてみました♡
和風はもちろんのこと
中華や洋風、シンプルな塩味
だし茶漬けにして楽しめるものなどなど
バラエティ豊か♪
野菜入りや
栄養たっぷりのものあるので
気になるレシピがございましたら
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
そして、また新しい
炊き込みご飯のレシピも考えます♡

通常ビビンバといえば
炊き上がったホカホカの白ご飯に
野菜のナムルや炒めたお肉・卵などを乗せるのですが
それは面倒だし、洗い物も劇的に増えるので
全部一気に炊飯器に入れてボタンを押しました。笑
しかも、味付けは
焼肉のたれがベースなので
めっちゃ簡単です!!
味がしみしみになったご飯が最高ー!

炊き込みご飯は
具材を準備するのが結構大変なので
時間がある時に下味冷凍。
これがあれば
お米と一緒に炊飯するだけ。
冷凍している間に
具にもしっかり味が染みて
旨味もマシマシに!
忙しい時でも
しっかり栄養が摂れますよ♪
むね肉de炊き込みチキンピラフ

炊飯器に入れてあとは放置で完成♪
具とスープの旨味を吸ったピラフは香り高く
簡単に洋食屋さんの一品が出来上がりますよ!
ポイントは生米をバターで炒めること。
このひと手間でお米はパラリとした食感に。
ベチャッとしないので
オムライスにするのもオススメです!

シンプルだからこそ難しい
塩味のおにぎり。
冷めても味がボケないよう
そしてパサつかないよう
何度も試作して作り上げた一品。
解決策としては
炊いてから味をつけるのではなく
「塩味で炊き込むこと」と
「オイルを加えること」。
これで、冷めても美味しい
味ボケしない
コンビニ風の塩おにぎりの完成♡
炊飯器deシーフードピラフ

炊飯器でできる
旨味たっぷりのシーフードピラフ♪
研いだお米と具材・調味料を炊飯器に入れ
あとはスイッチを押すだけ。
しかも、ピラフなので
お米を浸水させる手間もなく
材料突っ込んだら、すぐにスイッチオンでOK!
シーフードとコンソメの旨味が染み込んだお米が
最高に美味しく...
ダイエット中ってことは忘れて
お箸がどんどん進みます。笑
梅じゃこご飯(梅干しとじゃこの炊き込みご飯)


これ、味付けはほとんど
梅とじゃこのみ。
しかも、梅は炊き込むと
あの独特の酸っぱさがなくなって旨味が増し
苦手な方でも食べやすい♡
しかも、梅入りだと殺菌効果があるので
梅雨の時期や暑い夏にぴったり!
おにぎりにして
夏休みのランチ(軽食)にしてもいいですよ♪

じゃこと青のりの旨味をたっぷり感じられる
塩味の炊き込みご飯。
調味料も、塩・酒のみと
めちゃめちゃシンプルで心配になるけど
じゃこの旨味と青のりの風味で
しっかり大満足♡
しかも、材料はじゃこと青のりだけなので
包丁いらずでできてしまうのも嬉しい♪
カニカマとお揚げの炊き込みご飯


作り方は、とーっても簡単で
研いだお米を内釜に入れて
手で裂いたカニカマと
短冊切りにした油あげを乗せ
あとは、調味料を加えて
スイッチポン!
カニカマからいいお出汁が出るので
炊いている時から
料亭のようないい香りが
キッチン中に広がります♡
また、この炊き込みご飯のいいところは
1度で2度美味しいところ!
まず1杯目はそのまま食べて
2杯目は、だし汁をかけて
だし茶漬けにするのがオススメ!!
あれば、柚子胡椒を添えると
最高に美味しいですよー!
炊き込みねぎ豚飯

お米を通常通り研いで炊飯器に入れ
あとは、みじん切りにした長ネギと
ごま油・塩・しょうゆ・鶏ガラ
にんにく生姜を加え
豚バラを広げて入れてたら
スイッチをポン!!
炊き上がったら
粗挽き黒胡椒をパラパラ〜っとふって
出来上がりです♡
とっても簡単だけど
やみつきになる美味しさで
ご飯がペロリと食べれてしまいます♪
バター醤油香る♡
とうもろこしの炊き込みご飯

とうもろこしの甘みを楽しむ
夏ならではの炊き込みご飯♪
味付けは、甘じょっぱさがクセになる
”バター醤油味”。
もう香りだけで
ご飯が食べれる勢いです。笑
また、とうもろこしの芯も
捨てずに一緒に炊き込むことで
さらに香りが増し増しに♪
大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎

5月31日発売の新刊
「Yuuのラクうま♡野菜まるごとレシピ」では
野菜レシピをたっぷり収録♡
野菜の選び方から保存法
苦味を抑える調理の仕方など
豆知識も盛り沢山です♪






もちろん、男性やお子様も
食べやすい野菜メニューもたくさん!
「野菜嫌い克服」にも
ぜひ、お役立てくださいね♪
Amazonのページで
中身が少しご覧になれます
🔻🔻🔻
\ 【先着順】予約特典&プレゼントキャンペーン実施中 /

今回の本は
「野菜おかずの最強本」!
メインから副菜・スープ・デザートまで
野菜盛りだくさん♪
副菜や1食材でできるレシピも多めなので
「あと一品」という時や
「お弁当の隙間埋め」にも大活躍です。
また、レシピ以外にも
野菜の情報をギュッと詰め込んでいるので
「コロナ禍でなかなかお買い物に行けない」
「まとめ買いするようになった」
という方にもオススメ!
野菜を長く保存する方法や
飽きずに食べきるレシピを
たくさん掲載しています♪
それでは、最後まで読んでくださり
本当にありがとうございます♡
また、本の内容など
少しずつご紹介していきますね!

Instagramも更新中!
🔻 🔻 🔻
yuuyuu514
大変お手数なのですが
ご質問などはこちらにお願い致します!


🔻重版が決定しました🔻
「Yuuのラクうま♡晩ごはん」
【4刷 累計5万部突破!】

Amazon・楽天・書店で
購入できます。
試し読みはこちら♪

YouTubeでお料理動画を再開しています♪
『Yuuのラクうまクッキング #LaCOOK』(仮)
チャンネル登録していただけると
励みになります♪
コメントなどは
こちらにお願いします。
Twitterでは
140文字でレシピを
呟いております♪

レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
kittyuu.0514@gmail.com

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆

自己紹介♪


最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡
今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!