🔻 重 版 決 定 🔻
発売2週間で
重版が決まりました( ; ; )
皆さま、本当に本当に
ありがとうございます!
本の詳細は
🔻🔻🔻
Amazon・楽天
書店で購入できます
\ レンジで簡単 /
「豚こまdeバターポークカレー」
簡単おしゃれなカフェ風ごはん♡
バターチキンカレーといえば
鶏肉を使うのが一般的ですが
今回はお安い豚こまを使って
さらにお手軽に♬
また、本来のバターチキンカレーは
カレー粉を使ってサラッと仕上げますが
今回はカレールウを使ったので超濃厚〜!!
しかも、ヨーグルトは
普段あまり買わないので
今回は省きました。笑
もはやバターチキンカレーじゃなく
全くの別もんかもしれないのですが(笑)
これはこれで
めちゃくちゃ美味しいです!!
本来固くなるはずの豚こまも
トマトと牛乳の効果か
すごく柔らかく仕上がりますよ〜♡
ちなみに加える牛乳の量で
トマトの酸味やクリーミーさを調整できます。
100mlだと
トマトの酸味が感じられる大人味。
150mlだと
クリーミーなお子様味。
うちでは断然100mlが人気ですが
お好みで調整してみてくださいね^^♪
《豚こまdeバターポークカレー》
調理時間:10min
冷蔵保存:2〜3日
冷凍保存:1ヶ月
代用食材
【豚こまぎれ肉】➡︎ 豚バラ薄切り肉・豚ロース薄切り肉でも可
【トマト缶】➡︎ ホールでも可
【牛乳】➡︎ 無調整豆乳でも可
【バター】➡︎ あったほうがコクが増しますが、苦手であれば省いても!その場合、酸味が強く感じられる場合があるので、砂糖を加えて調整してください
【ウスターソース】➡︎ 中濃ソースでも可
【電子レンジ】➡︎ 500wの場合は8分30秒、700wの場合は6分
豚肉は加熱ムラを防ぐため、なるべく広げて置いてください。
レンジ加熱後、まだ豚肉がピンク色の場合は、追加で1分ほど加熱してください。
牛乳100mlの場合は、トマトの酸味とカレー感が強く感じられます。150mlの場合は、かなりマイルドでお子様も食べやすいかなと思います。
カレールウは、バーモントカレー(辛口)を使用しました。(ジャワなら1/4箱分、ゴールデンカレーなら1かけ+1/3かけ※中途半端( ; ; ))
余ったトマト缶は、ジップロックなどの密封袋に入れ、冷凍保存が可能です(1ヶ月)。
使用した調味料はコチラです。