
甘辛そぼろと最後のすりごま効果で
小松菜がめちゃめちゃ食べやすい!!
これなら、お子様も
美味しく召し上がれると思います♪
また、しっかり甘辛味なので
ご飯にもぴったり!!
もちろん作り置きや冷凍保存も可能なんで
機会がありましたら、ぜひお試しくださいね♪

小松菜の塩茹では不要!
ついでにレンチンも不要!
ポリ袋に入れて塩もみし
お湯をザーッとかけたら
あとは、ツナと調味料で和えるだけ。
小松菜を茹でるためだけに
お鍋を出す必要もなければ
耐熱容器を洗う必要もありません♪
ポリ袋とザルさえあればできるので
あと一品!という時に
めちゃめちゃ重宝しますよ♡
豚バラと小松菜の中華風春雨煮

豚バラと煮汁の旨味を吸った
つるつる春雨は喉越し抜群で
食欲がなくなる季節にもぴったり♡
また、この味付けだと
小松菜がめちゃめちゃ食べやすくなるので
野菜嫌いのお子様にもオススメ!
小松菜のそぼろチャプチェ

フライパンひとつで作れる上
春雨は煮ながら戻すので
味がしみしみ♡
ひき肉と小松菜たっぷりで
食べごたえがあり
栄養も満点♪
甘辛味と春雨効果で
小松菜が苦手なお子様も
食べやすいですよ〜^^

便利なサバ缶を
そぼろ状にして彩り豊かな三色丼に。
フライパンひとつでできる上
たんぱく質も野菜も摂れるので
バタバタ忙しい日にも最適♡
サバ缶の旨味と
卵のまろやかさで
小松菜もグーンと食べやすくなりますよ♪

数年前、小松菜嫌いのお子様の
克服レシピとして考えた
小松菜とベーコン入りのオムレツ。
今回は、そのレシピをさらに手軽に
作りやすく改良しました♩
耐熱容器ひとつでできるし
混ぜてチンするだけととっても簡単!
生地もふわっふわで高さもでるので
まるでケーキのよう♡
卵とチーズのコクで、小松菜も
グーンと食べやすくなるので
よかったらお試しくださいね(*^^*)
小松菜の棒餃子

豚こまと小松菜のあんかけごはん

小松菜とちくわのごまマヨ和え


ひき肉×小松菜の2素材で作る
栄養たっぷりお手軽餃子。
餃子作りで面倒な
●野菜の塩もみ
●具を包む
という工程をなくし
うーんとお手軽に♡
しかもポリ袋&ラップを使えば
手も汚れない上
一気に大量生産できます(笑)
具を絞って折り畳み
あとはフライパンで焼くだけと
とっても簡単なので
よかったらお試しくださいね(*^^*)
豚こまと小松菜のあんかけごはん

しっかり味&あんかけで
野菜もご飯もモリモリいけますよ〜♪
また、片栗粉は調味料に溶かすので
手間も省ける上
ダマになる失敗もなし♡
小松菜とちくわのごまマヨ和え

茹でた小松菜と食べやすく切ったちくわを
塩昆布+ごまマヨで和えるだけ。
たったこれだけだけど
旨味がたっぷりで
思わずボウルを抱えて食べちゃうほど♡
(味見もはかどる。はかどる。笑)
また、ちくわと塩昆布の旨味と
ごまマヨのコクで
小松菜の独特の苦味も軽減!!
青菜がめちゃくちゃ食べやすくなります!
大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。